日能研ブックス<br> 小学生の世界地理 日本とつながる世界がわかる

個数:

日能研ブックス
小学生の世界地理 日本とつながる世界がわかる

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月31日 21時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 160p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784840305693
  • NDC分類 290
  • Cコード C6036

出版社内容情報

中学入試で急増している「世界地理・国際社会」に対応した参考書。楽しく読めて入試に必要な知識や考え方が身につきます。

最近の中学入試では「国際社会を意識した問題」が急増しています。現在の日本の便利で豊かな生活は、外国との貿易なしでは考えられませんし、日々、新聞やテレビで外国のニュースがどんどん流れてもきます。また、国際的なルールや特定の国と結んだ取り決めが日本の政治・産業に大きな影響を与えていますから、入試でも世界に関する問題が増えるのは当然のことなのです。
「世界」は子どもにとって「身近」とはいえません。「世界」を正確にイメージするには広い視野が必要です。ですから、子どもが世界を学ぶにはまず興味・関心を持つことが大事。本書は「地球と世界(国際社会)」「日本から見た世界(日本と世界とのつながり)」「世界の国ぐに(国別解説)」の3つの視点からやさしい文章の読み物形式で世界を解説します。
「へえー 世界ってこんなふうに分けられているんだ」
「へえー こんなすごい国があるんだ」
「へえー この国と自分たちの生活はこんなに関係があるんだ」
と楽しく読めて、入試に必要な知識や考え方が身についていきます。
保護者もいっしょに読んでいただき、家庭での話題づくりにぜひ活用していただきたい1冊です。中学入試の定番である時事問題の対策にもぴったりで、この本を読んで、ふだんから日本と世界の関係について考える視点を持てば、わかりにくい時事問題でも理解が進みます。
楽しく遊んで世界のイメージがふくらむ「世界のおもな国カード」付き。

●巻頭
地球の酸素をつくっているのは?
世界はどう分けられているの?
国ってなんだろう?
中学入試での「世界」の出題のされ方

●第1部 地球と世界
?@地球と地球儀
?A世界地図
?B世界の地形
?C世界の気候
?D世界の民族
?E世界の紛争
?F国際社会

●第2部 日本から見た世界
?@日本の「政治」と世界
?A日本の「産業」と世界
?B日本の「食料」と世界
?C日本の「文化」と世界
(コラム)輸入品のいろいろ

●第3部 世界の国ぐに
?@アジアのおもな国
?Aヨーロッパのおもな国
?B南北アメリカのおもな国
?Cアフリカのおもな国
?Dオセアニアのおもな国
?E地域をもとにした国ぐにのつながり

●巻末
世界の国の統計
とじこみ特典 世界のおもな国カード

内容説明

中学入試によく出る。楽しく遊べるカード付き。

目次

第1部 地球と世界(地球と地球儀;世界地図;世界の地形;世界の気候;世界の民族;世界の紛争;国際社会)
第2部 日本から見た世界(日本の「政治」と世界;日本の「産業」と世界;日本の「食料」と世界;日本の「文化」と世界)
第3部 世界の国ぐに(アジアのおもな国;ヨーロッパのおもな国;南北アメリカのおもな国;アフリカのおもな国;オセアニアのおもな国;地域をもとにした国ぐにのつながり)

最近チェックした商品