スローステップ―脳細胞が増える!本当にすごい!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 127p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784840151009
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C2077

内容説明

ムリして走るより、お部屋で楽しく。スローステップで太ももの筋肉を動かすだけ。ダイエット、老化防止に効果絶大の足踏み健康法。

目次

足踏みで筋肉を目覚めさせる
いつでもどこでもスローステップ
科学が証明、3つの健康効果
楽々続けるスロージョギング
なぜ「ニコニコペース」でいいの?
ニコニコペースのQ&A
スローステップで幸せに

著者等紹介

田中宏暁[タナカヒロアキ]
1947年生まれ。東京教育大学体育学部卒、医学博士。福岡大学スポーツ科学部運動生理学研究室教授、身体活動研究所所長。専門は運動生理学で、肥満・動脈硬化性疾患などの疾病の治療と予防・健康増進・競技力向上に有効な運動処方に関する基礎的、応用的研究が主なテーマ。1970年より福岡大学体育学部運動生理学研究室に所属し、「ニコニコペース」のトレーニング効果を発表。自ら46歳よりマラソンランナーとして活躍。日本体力医学会理事、日本体育学会理事、ランニング学会常任理事、健康支援学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

anne@灯れ松明の火

13
隣市で。テレビで、スロージョギングは体脂肪が減ると言っていたので気になって。スローステップは以前『ためしてガッテン』HPでも見て、少し試したこともある。見開き1項目で、イラストも入っていて、わかりやすい。寒い時期だし、室内でできる足踏みは今すぐ始められていい。というわけで、ビデオの一部を足踏みしながら観ることにした。2014/02/06

Koichi Yamashita

1
足踏み、スローステップ、そしてスロージョギングと言う簡単な運動の方法、そして現代人が抱える病気の予防、治療そして脳機能が高まることなどの科学的説明も分かりやすく書かれた本でした。2013/11/09

文章で飯を食う

1
やっているうちに、いくつか疑問が生じたので再読。一番大切なのは、楽しく続けること。1分ずつの細切れでも効果が有ること。足踏みから始めて、がんばらないこと。2013/07/20

文章で飯を食う

1
屋内でもできるし、外に出なくてもいいから、恥ずかしくない。ある程度、運動習慣がついたら、新しいジョギングシューズ買ってみようかな。2013/07/15

1018

1
これはすごい!!2013/05/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6389101
  • ご注意事項

最近チェックした商品