Base camp
間違う力―オンリーワンになるための10か条

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 199p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784840132688
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報



高野 秀行[タカノ ヒデユキ]
著・文・その他

内容説明

個性的に生きるとは?アフリカ、中東、アフガニスタンなどで未知動物を探し、ゴールデン・トライアングルへ潜入取材。普通すぎた著者が、日本ただ一人の辺境作家になって何とか生きてこれた理由。それがオンリーワンになるための10か条。

目次

第1条 他人のやらないことは無意味でもやる
第2条 長期スパンで物事を考えない
第3条 合理的に奇跡を狙う
第4条 他人の非常識な言い分を聞く
第5条 身近にあるものを無理やりでも利用する
第6条 怪しい人にはついていく
第7条 過ぎたるは及ばざるよりずっといい
第8条 楽をするためには努力を惜しまない
第9条 奇襲に頼る
第10条 一流より二流をめざす

著者等紹介

高野秀行[タカノヒデユキ]
1966年生まれ。辺境作家。学生時代は早稲田大学探検部に所属、アフリカ・コンゴへ未知動物「ムベンベ」を捜索に行く。『幻獣ムベンベを追え』で作家デビュー。麻薬地帯ゴールデン・トライアングルに住み込んだり、幻の西南シルクロードを旅したり、世界各地の未知動物を探したりしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

harass

73
角川新書で改訂版がでているが、この元の単行本が図書館にあり借りる。探検家の著者の自己啓発的評伝。といってもまったく説教臭くない。大学の探検部から彼の普通でない人生を豊富なエピソードで語る。彼の著作のファンならさらに楽しめると思われる。二流であるがゆえに、王道を外し、人がやらないことをやろうとするチャレンジ精神などいろいろ面白い。無茶な生き方を軽く読める良書。2019/07/20

ごへいもち

23
また懲りずに高野本を読んでしまいました。 「アジア新聞屋台村」から入った私ですが この本には、高野さんの他の著書の書かれた経緯なども載っているので 自分が読んだものを思い出してニンマリしました。 とにかく読みやすいし クスッと笑えるのと 私も、いっちょやったろか!と自分でも何かできるような気がしてハイになってしまったり、 この人「よりまし」かも、と勘違いさせてもらって元気を貰う気がするからでしょうか。 しかし、そろそろ高野本をやめないと人生道をはずしそうですw (コメントに続く)2011/12/06

アーちゃん

19
図書館本。2010年発行。探検部から「未来国家ブータン」までの著者の軌跡と「間違う力」。私は啓発本というのが苦手なので躊躇していたのですが、読み始めるといつもの高野本。読み物として50代のおばちゃんでも面白く読むことができました。年表もあるので、この本を著者の入門本とするのもありだと思います。2016/09/28

rosetta

18
表紙とか字組からして迷う若い子に人生の指針になるような目的で作られた本なのかな?そんな本を高野さんに書かせちゃダメ!見習っちゃ行けない人なんだから(笑)って思ったんだけどなかなか真っ当で、テーマに沿って書かれた高野さんの本では余り語られない原則が読めてファンには嬉しい。1他人のやらないことは無意味でもやる2長期スパンで物事を考えない(時代の方が変わって追いつけなくなるからね)3合理的に奇跡を追う(8にも繋がる)4他人の非常識な言い分を聞く(新しい知見)5身近にあるものを無理矢理でも利用する→2020/03/11

もちもちかめ

14
スピンオフ的なエッセイが面白いはずがない。で、まあマニアックな高野ファンには垂涎の情報が満載。で、それだけ。この人に人生を語らせたらダメに決まってるじゃん。2017/08/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/340233
  • ご注意事項

最近チェックした商品