• ポイントキャンペーン

MF文庫
竜岩石とただならぬ娘

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 259p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784840124140
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

大富豪・李大人の屋敷で働くことになった少年・李衛は、白家へ大事な書物を借りてくるというお遣いに出る。雨が降っているわけでもないのに、着ている物が濡れて重くなる。路地には蟹の鋏で首を挟まれた猫、人気のない白家では壁から一抱えもある魚が泳ぎ出て来て仰天。果たしてその魚は、白家のお嬢様?不思議な話の数々、中国志怪風の“怪しい話”20話。第2回『幽』怪談文学賞短編部門優秀賞作品の文庫化。

著者等紹介

勝山海百合[カツヤマウミユリ]
岩手県出身。SF同人誌『ボレアス』にて作品を発表し続け、2006年「軍馬の帰還」(『てのひら怪談』ポプラ文庫に所収)で第4回bk1怪談大賞を受賞。「竜岩石」で、第2回『幽』怪談文学賞短編部門優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うしこ@灯れ松明の火(文庫フリークさんに賛同)

58
古来中国を舞台にしたような伝奇的な話から怪奇小説まで、怪談というよりも広い意味でファンタジーと呼べるような短編集全20話でした。「竜岩石」で第2回『幽』怪談文学賞短編部門優秀賞・受賞。この本があまり知られていないのが勿体ないです。神様に願ってようやく授かったのは手足と口のない赤ん坊で「ひょうたん息子」。遠い親戚を頼って職を探しに行く「竜岩石」。父親の妻になってくれる人を探しに来た少年の話「ただならぬ娘」が好き。「石で迷う」に『玉工乙女』に登場した黄紅の名前が出てきたのは嬉しかったです。面白かった!★★★★2012/07/04

衛兵

24
怪談というよりも奇談を集めた感じの短編集。幼い頃に読んだ芥川龍之介の「鼻」「杜子春」「蜘蛛の糸」を彷彿とさせる。勧善懲悪とか教訓めいたオチがないものも多く、なかなか面白い。2018/12/18

マサキ@灯れ松明の火

20
初・勝山海百合作品です☆中国風あり、日本風あり‥まさに「アジアン怪談」ですね(笑)ホラーではなく、怪談です!!淡々と描かれる20編の話!「ひょうたん息子」と「ただならぬ娘」‥いいですね☆怖いよりも不思議ですね(笑)2012/08/19

roomy

18
初勝山作品。不思議な怖さの作品がつまっている短編集でした。あいた時間のちょこちょこ読みにもってこい。どのお話も良かったです。2014/02/11

16
今昔物語や中国の説話集みたいな感じ。結構な割合で、オチのないものが含まれているけれども、その雑多さも含めて、人もあやかしもそういうものなんだよねえ…、という感じ。たくさん短編が入っていて楽しい。短編だとオチがなくても、そんなに気にならないんだけど、勝山さんは長編でもオチがないのが多くて、そちらはやっぱり気になる。期待感と積み上げの違いなんだろうか。2014/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/575499
  • ご注意事項

最近チェックした商品