- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(中高年)
- > KADOKAWA MFC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
糸車
30
正直、日本史は苦手。「ベルばら」のおかげで図書館通いし、フランス革命あたりは妙に詳しくなったけど。でもだんなさん含め日本史好きはいる。特に戦国時代~幕末が好きな男性は多く、うっかり水を向けると長々と語りたがることも身をもって知った。話を聞くのは苦にならないけれど、「名前」と「行動」と「相関関係」が頭の中でつながらない。この漫画のおかげで真田信之さんが好きになり、そのあたりから攻めていくとけっこうな数の武将を覚えられた。ほとんどのギャグはついていけない場合が多いんだけど。でもたまにツボることもある。(笑)2014/05/30
たまきら
23
どこかでパラ見程度だったんですが、Twitter「#どうする絵」でこの方の伊達政宗(多分今回のドラマでは選外の可能性大)と真田親子(+強すぎるヨメ)に大笑いし、初めて単行本を購入。時系列が滅茶滅茶なのでちょっと読みにくいですが、戦国武将が好きな人間はノリで楽しめる4コマです。とにかく信幸(之)くんの受難っぷりは笑いと涙を誘います。…90過ぎまで生きたんだよなあ、この苦労人…。2023/10/06
exsoy
17
いっそ両目に眼帯したらいいんじゃないかな!2011/06/12
国士舘大学そっくりおじさん・寺
16
レンタル落ち4巻セットを80円で購入。さほど期待せずに読んでみたら思った以上に面白い。山科けいすけ『SENGOKU』と違い、歴史の時系列ではなく、時代が前後しながらというのが新鮮。終わらない戦国時代である。さあ、2巻を読もう。2014/05/03
図書委員4年生
10
「反対反対!」「賛成!」「眼帯眼帯!」この政宗が一番好きだなあ。信長も過激だけど殺さないし。ギャグ漫画だから当たり前だが、平和で楽しい。幸村や昌幸しか興味無かったが、この漫画で信幸が好きになった。2014/08/14
-
- 電子書籍
- 学校怪談(4) 週刊少年チャンピオン