こちらの商品には新版があります。
内容説明
伝説にうたわれるアーサー王の聖剣“エクスカリバー”が、なに者かに奪われ、遠い海の底に沈められてしまった。魔法使いマーリンから、聖剣を取りもどしてとたのまれたジャックとアニー。だが、つぎつぎと苦難がおそいかかる。はたして、日没までに聖剣を救いだすことができるのか。
著者等紹介
オズボーン,メアリー・ポープ[オズボーン,メアリーポープ][Osborne,Mary Pope]
ノースカロライナ大学で演劇と比較宗教学を学んだ後、世界各地を旅し、児童雑誌の編集者などを経て児童文学作家となる。以来、神話や伝承物語を中心に40作以上を発表し、数々の賞に輝いた。また、アメリカ作家協会の委員長を2期にわたって務めている。ニューヨーク市在住
食野雅子[メシノマサコ]
国際基督教大学卒業後、サイマル出版会を経て翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Aya Murakami
69
図書館本。 海蜘蛛…。不気味さと裏腹に害はなかったですね。調べてみたら実際の磯の生き物に海蜘蛛が存在していてなおかつ南方熊楠さんが天皇陛下に献上した記録があるのだとか?水族館とか行ったときに生きた実物を見てみたい。野生個体は見つけるのは至難の業みたいなので。2020/03/01
鈴
20
息子に「読んで!読んで!」としつこく言われ(読み聞かせしてほしいのではなく、強引なお薦め)読みかけの「ミザリー」を泣く泣く諦め、ハイスピードで読んだ。くもの女王のシーンが、ちょっと怖かったかも。2015/08/22
かいと
9
アザラシの毛皮を着て水に入って、「キャスリーン」が呪文をいったらアザラシになったのが面白かった。クモの女王のいる洞窟を出たところにアザラシがいて、それが「テディ」だったのがびっくりした。2015/10/02
ガリレオ
6
僕もアザラシに会いたいと思った。ブォーブォーと言う鳴き声が可愛い!! エクスガリバーをゲット!! (*^o^)/\(^-^*) ↑(ジャックとアニー風)2015/09/25
osei
6
アザラシに変身するところがすごかった。ぼくも変身してみたい。2015/08/21