シゴトがはかどるPower Automate Desktopの教科書―人手不足時代の強い味方! (第2版)

個数:
電子版価格
¥2,893
  • 電子版あり

シゴトがはかどるPower Automate Desktopの教科書―人手不足時代の強い味方! (第2版)

  • 提携先に14冊在庫がございます。(2025年05月12日 00時25分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 336p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784839988463
  • NDC分類 336.57
  • Cコード C3055

出版社内容情報

本書は、デスクトップ版のPower Automateの解説書です。

デスクトップ版のPower AutomateはMicrosoftが無償で提供しているツールで、さまざまな業務を自動化することができます。Windows 11には標準でインストールされており、Windows 10には無償で追加インストールすることができます。

Power Automateを使うと、マウス操作で「アクション」という部品を組み合わせるといった簡単な操作で、Windowsの操作はもちろん、Windowsの標準アプリやOutlookやExcelといったMicrosoftのOfficeアプリ、オリジナルのデスクトップアプリ、Webブラウザなどを自動で操縦できるようになります。

プログラミングの知識はPower Automateには必要ありません。

本書では、Power Automateのような業務自動化ツールにまったく触ったことがない方でも使えるように、初歩から丁寧に解説しています。

本書は、1章から少しずつPower Automateの知識を増やしていけるような構成になっており、初心者の方は本の最初から、手を動かしつつ学習していただくのがおすすめです。3章までで基本的な使い方が把握できるようになっています。

4章以降は、用途別に章が分かれているので、ご自身の目的に合った章を選んで読んでみてください。

本書でご紹介している自動化のトピックは、ファイルの圧縮やスクリーンショットの撮影といったWindowsの標準機能を使ったものから、Outlookを使ったメール送信、Excelの操作、オリジナルのデスクトップアプリの操作(学習用に著者のオリジナルアプリを2種類用意)、Webブラウザの操作(自動ログインやスクレイピング含む)、DOSコマンドやPowerShellコマンドの利用、PDF出力やExcelとWordの連携、定期的なフロー実行など、幅広くカバー。

繰り返し発生する作業や、大量に発生する作業を、ぜひ本書で自動化して、仕事を効率化してみてください。

【改訂版での変更点】
・2024年11月時点の最新バージョン(2.50)で画面を撮影、解説しています。
・バージョン2.50で動作しないサンプルを削除し、動作するサンプルに入れ替えました。
・LINE Notifyの終了(2025年3月予定)に伴い、Discordの通知機能に差し替えました。
・そのほか、各種サイトの画面やURLを最新に変更しました。

内容説明

自動化したフローの共有が可能。メンテナンスが容易。Office以外のアプリも自動化。定期のフロー実行もできる。

目次

1 基本的な操作方法を学ぼう
2 便利なアクションを活用しよう
3 フローを条件によって変えてみよう
4 Excelを徹底活用してみよう
5 アプリを自動操作してみよう
6 ブラウザを自動操作してみよう
7 スクリプトを活用してみよう

著者等紹介

クジラ飛行机[クジラヒコウヅクエ]
「クジラ飛行机」名義で活動するプログラマー。代表作にテキスト音楽「サクラ」や日本語プログラミング言語「なでしこ」など。2001年オンラインソフト大賞入賞、2005年IPAのスーパークリエイター認定、2010年OSS貢献者賞受賞。2021年代表作のなでしこが中学の教科書の一つに採択。これまでに50冊以上の技術書籍(Python・JavaScript・Rust・アルゴリズム・機械学習・生成AIなど)を執筆しており、日々プログラミングの愉しさを伝えている

東弘子[アズマヒロコ]
フリーライター&編集者。プロバイダー、パソコン雑誌編集部勤務を経てフリーに。ネットの楽しみ方、初心者向けPCハウツー関連の記事を中心に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品