出版社内容情報
「自分の置かれている環境はセキュリティ的に大丈夫なのか?」「自分のPCはハッカーに悪用されていないか?」
などの不安を抱えることが多いセキュリティ対策。本書は今までのセキュリティ対策に関する思い込みを一度リセットして、もう一度ゼロからITセキュリティについて考えてみる本です。パスワードの作り方、不要なPCの処分の仕方、いま使っているセキュリティソフトは大丈夫なのか?「今」必要なセキュリティ対策をわかりやすく解説!
[こんな方におススメ!]
・はじめてセキュリティ業務を担当される方
・現行のセキュリティ対策に行き詰っている方
・"ひとり情シス"の責務を担う方
[CONTENTS]
第1章 ユーザーアカウント
第2章 ネットワーク
第3章 コンピュータ間通信
第4章 社外から社内システムへアクセス
第5章 ホームページ
第6章 メールサーバー
第7章 パソコンの盗難
第8章 パソコンの廃棄
第9章 マルウェア
第10章 ハードウェアの脆弱性
第11章 詐欺
第12章 ランサムウェア
第13章 堅牢なシステム構築
内容説明
「自分の置かれている環境はセキュリティ的に大丈夫なのか?」「自分のPCやスマホが知らずにハッカーに利用されてないか?」などの不安を抱えることが多いセキュリティ対策。本書は今までのセキュリティ対策に関する思い込みを一度リセットして、もう一度ゼロからITセキュリティについて考えてみる本です。一人情シスの責務を担う方、小さな組織を運営している責任者の方には是非とも読んでほしい内容です。
目次
第1章 ユーザーアカウント
第2章 ネットワーク
第3章 コンピュータ間通信
第4章 社外から社内システムへアクセス
第5章 ホームページ
第6章 メールサーバー
第7章 パソコンの盗難
第8章 パソコンの廃棄
第9章 マルウェア
第10章 ハードウェアの脆弱性
第11章 詐欺
第12章 ランサムウェア
第13章 堅牢なシステム構築
著者等紹介
窪田優[クボタユタカ]
日系システム会社、外資系システム会社などを経て、現在外資系エンターテインメント系企業のインフラエンジニアでセキュリティエンジニアの業務を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。