名人戦物語―実力制名人発足から藤井聡太名人誕生まで

個数:
電子版価格
¥1,848
  • 電子版あり

名人戦物語―実力制名人発足から藤井聡太名人誕生まで

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月23日 16時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784839985301
  • NDC分類 796
  • Cコード C2076

出版社内容情報

1935年(昭和10年)に始まった実力制名人戦。第1期は木村義雄八段が2年半にわたるリーグ戦を制して、名人の座に就いた。それから現在まで、長い歴史を持つ名人戦は大きく分けて2つの時代に分かれる。
前半は大名人時代。木村義雄が8期、大山康晴が18期、中原誠が15期と、それぞれが圧倒的な強さを見せて長期政権を築いた。
後半は群雄割拠時代。谷川浩司新名人誕生に始まり、羽生善治や森内俊之を中心に、多くの棋士が激闘を繰り広げた。
そして名人戦が盤寿を迎えた令和5年、藤井聡太新名人が誕生した。名人戦は新しい時代に入るのかもしれない。

本書は名人戦の歴史と対局を紹介するものです。序章、「名人と名人戦の歴史」に始まり、第1部では「偉大な名人の物語」と称して、第1期~第81期名人戦の名勝負を次の一手形式で紹介。さらに第2部では「天才たちの順位戦」と称して、順位戦の名勝負も一部、紹介しています。
最も歴史ある名人戦は、いろいろなドラマを生んできました。ぜひ読者の皆さまにも対局者になったつもりで、名人戦の名勝負を堪能してほしいと思います。

内容説明

木村義雄、大山康晴、中原誠、谷川浩司、森内俊之、羽生善治、そして藤井聡太。連覇を続けた大名人時代から群雄割拠の近年まで、実力制名人戦の歴史とドラマを次の一手形式で紹介。

目次

第1部 偉大な名人の物語(藤井、名人戦に登場―▲渡辺明名人―△藤井聡太竜王;藤井、名人奪取で七冠に―▲渡辺明名人―△藤井聡太竜王;伝説の棋士・阪田と土居―▲土居市太郎七段―△阪田三吉八段;実力制名人のはじまり―▲金子金五郎八段―△花田長太郎八段;木村、第1期名人に―▲木村義雄八段―△花田長太郎八段 ほか)
第2部 天才たちの順位戦(ひふみんのA級初舞台―▲加藤一二三八段―△大山康晴王将;22歳の中原、A級に上がる―▲中原誠七段―△芹沢博文八段;升田、新鋭中原をひねる―▲升田幸三九段―△中原誠八段;大山と升田の順位戦―▲升田幸三九段―△大山康晴棋聖;光速の寄せ、A級に―▲森安秀光八段―△谷川浩司八段 ほか)

著者等紹介

鈴木宏彦[スズキヒロヒコ]
昭和31年、徳川家康と中嶋悟で有名な愛知県岡崎市生まれ。早大進学後、同郷の偉人・石田和雄九段の教室に通う。昭和53年より8年間将棋雑誌の編集をした後、フリーの観戦記者として独立、立浪健一、青などのペンネームで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

akihiko810/アカウント移行中

18
将棋タイトルの最高位である「名人戦」を、昭和10年の実力世名人がはじまった年から、「次の一手」盤図とコラムと共に振り返る。印象度B+  歴代の名人戦で存在感を示したのは、やはり大山と中原。同時代のライバルたちを返り討ち。その点、羽生は森内・谷川というライバルが強かったから、「一人横綱」という感じはしなかった(永世名人位は獲っているが)。そして一人天下を築きつつある藤井聡太。将棋の悠久の歴史に思いをはせた本 2024/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21686387
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品