出版社内容情報
本書は囲碁フォーカスでも話題の人気棋士、安田明夏初段の囲碁入門書です。
猫ちゃんのイラストや安田先生のお写真をふんだんに盛り込んだ、とても豪華な入門書になっています。
文すべてにルビを振り、子供から大人まで楽しめる一冊です。よく囲碁は覚えるのが一番の難関といわれますが、
本書では挫折することなく、囲碁のルールが学べます。ぜひ安田先生や猫ちゃんたちと一緒に楽しく囲碁を覚えてください!
内容説明
「アタリ」「ツギ」「切り」「二眼」「整地」などなど、あきか先生と囲碁の打ち方を覚えよう!ふりがなつきで、子どもから大人までスラスラよめる。この一冊で囲碁がわかる!
目次
陣地の数を数えてみよう!
完成していない陣地
どちらの陣地でもないところ
陣地に入っていいの?
石は囲むと取れる
一度にいっぱい取れることも!
打てない場所
はしに追いつめろ!
まっすぐとナナメ
「切り」と「ツギ」
「コウ」のルール
「整地」をしてみよう
「二眼」について
「欠け眼」
秘技「シチョウ」
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
読書は人生を明るく照らす灯り
19
猫ちゃんのイラストが可愛くて、どの囲碁入門の本より学べました。囲碁の入門書をいろいろ読んでも分からなかったけど、この本はオススメです!囲碁勉強するぞー2024/04/03
ひみーり
8
アンリミ。囲碁超入門本、高校生が赤子用の絵本を読むような感覚で読了。囲碁本最初の一冊目で迷っていたら本書を読むといいかもしれません、ただ写真集、猫イラスト集でもあるのでストイックに囲碁を学びたいなら別の本へGOです。セキなんてありません2025/06/24
jjm
8
ルッキズムが忌避される時代で、美人すぎるとか、かわいすぎる●●と言うキャッチフレーズをあまり見なくなった気がするが、安田明夏さんはまさにそういう表現がぴったりのプロ棋士。いろいろなやっかみもあるようだが頑張ってほしい。本書は囲碁に興味を持った人が読むのに最適。六路~九路盤による解説で、一番最後の項でもシチョウ。猫が碁を打つマンガや安田さんの写真入りコラムもあり楽しい。(『ヒカルの碁』の入門本は十九路盤で打つ&初段を目指している)。NHK囲碁トーナメントの司会をされているので勉強します。2025/03/09