季節の花で彩るはじめての水彩レタリング

個数:
電子版価格
¥1,793
  • 電子版あり

季節の花で彩るはじめての水彩レタリング

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年09月01日 19時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 112p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784839977337
  • NDC分類 727.8
  • Cコード C2071

出版社内容情報

美しくデザインされた手描き文字「ハンドレタリング」。
手軽におしゃれな文字を楽しむことができ、近年人気を集めています。

本書で紹介するのは、水彩絵の具や水性マーカーで描く
カラフルで華やかな「水彩レタリング」です。

水彩の基本テクニックから始まり、筆のストローク、アルファベットの書き方、
簡単な葉っぱや花の描き方をやさしく解説します。
レッスン形式で徐々にステップアップするので、初めて挑戦する方でも安心です。

後半では、1月~12月まで月ごとに、季節の花やモチーフの
素敵なデザイン作例をたっぷり紹介します。

さらに、誌面に掲載のQRコードから動画でも描き方を確認できます。

大切な人に贈るカード、手帳やノートのアレンジ、結婚式のウエルカムボード、
お店のPOPやメニュー表など、さまざまなシーンに色どりを添えてくれます。

ぜひ、本書で水彩レタリングの世界を楽しんでください。

【本書の内容】

◆Introduction
・水彩レタリングについて
・必要な道具
・本書で使用した色の見本
・水彩の基本テクニック

◆PART1 水彩レタリングの基本
・基本のストローク
・アルファベット(小文字)
・アルファベット(大文字)
・数字・記号
・文字のつなぎ方
・2色を使ったグラデーション

◆PART2 水彩フローラルの基本
・基本の葉っぱ
・葉っぱのリース
・小さな花や実
・小さな花や実のリース
・大きな花
・フローラルリース

◆PART3 季節のデザインアイデア
・1月~12月のデザインアイデア
・ライフイベント
(誕生日/出産/結婚/引っ越し)
・月・曜日

内容説明

おしゃれで華やかな水彩の手描き文字&イラスト。やさしい描き方と作例をたっぷり紹介。

目次

1 水彩レタリングの基本(基本のストローク;アルファベット(小文字)
アルファベット(大文字) ほか)
2 水彩フローラルの基本(基本の葉っぱ;葉っぱのリース;小さな花や実 ほか)
3 季節のデザインアイデア(1月 年賀状;2月 バレンタインデー;3月 送別・卒業 ほか)

著者等紹介

本部聡子[ホンブサトコ]
レタリング・水彩アーティスト。東京出身。幼少期をアメリカ・オーストラリアで過ごす。2016年末にレタリングの世界に魅了され、独学にてレタリングや水彩を学び、アーティストとして本格的に活動を始める。さまざまな色合いを使った水彩を得意とし、モダンなスタイルから明るくハッピーなスタイルまで、幅広い作風が特徴。自身で開催しているワークショップは人気がありリピーターも多く、企業とのコラボワークショップを含め、今までに1,000人以上に手描きの魅力を伝えている。また、2019年よりパレットジャーナルや手帳術のアイデアをYouTubeで配信開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

小椋

1
Kindle unlimitedにて。真似したくなるお洒落で可愛い水彩イラストが沢山載っていて参考になりました。絵の具は沢山あるので自分でもやってみたいな。2023/07/28

skr-shower

0
家族用に。ちょっと難しそうでした。2025/03/30

kei

0
☆☆☆ 備忘録:お薦め道具①水彩絵の具の代わりに水性マーカー(ABT(トンボ鉛筆)シアン493、マゼンダ725,イエロー055)②水筆(丸筆)トンボ鉛筆③パレット代わりにクリアファイル2022/08/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18972856
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品