出版社内容情報
本書はデビューから負けなしの29連勝や史上最年少タイトル獲得など、数々の将棋界の記録を塗り替え続ける藤井聡太二冠の生い立ちから二冠獲得までの軌跡を綴ったものです。
著者の鈴木宏彦氏は藤井二冠と同じ愛知県出身で藤井二冠がメディアで注目される前から交流のあったライターです。
今回の書籍執筆にあたっては、鈴木氏のみが知っているエピソードや秘蔵写真を大公開しています。岡崎将棋まつりでの伝説の佐々木勇気戦や、小学生時代の詰将棋解答選手権の奮闘など、これまであまり語られることのなかった秘話の数々を紹介しており、これまでにない藤井聡太本となっています。
さらに藤井聡太二冠の運命を変えた「ふみもとこども将棋教室」に対して綿密な取材を敢行しました。少年・藤井聡太がどうやって成長していったのか、どのような才能があり、それをどう伸ばしていったのかが克明に記されています。
本書は今後藤井聡太二冠を語る上で必ず参照されるバイブルになることでしょう。
「観る将」の方も「指す将」の方も、将棋に興味のあるすべて方に読んでいただきたい一冊です。
第1章 次の名人
第2章 覚醒
第3章 詰将棋の天才
第4章 衝撃の29連勝
第5章 初タイトル獲得、そして二冠へ
第6章 藤井聡太は5回ジャンプした
内容説明
本書は、藤井聡太という棋士の成長記録の一端である。18歳の藤井がこれまでに成し遂げたことはあまりにも数多い。それを身近にいた観戦記者の視線で書かせていただいた。藤井のことを書く時にいつも悩むのは、その活躍が現在進行形であることだ。最年少二冠の実績はすごいが、それもすぐに過去のものになるだろう。今の藤井は燃え盛る活火山であり、その噴火の最終形は誰にもわからない。本書は藤井聡太という壮大な山ができてゆく過程のほんの一部である。
目次
第1章 次の名人
第2章 覚醒
第3章 詰将棋の天才
第4章 衝撃の29連勝
第5章 初タイトル獲得、そして二冠へ
第6章 藤井聡太は5回ジャンプした
著者等紹介
鈴木宏彦[スズキヒロヒコ]
昭和31年愛知県岡崎市に生まれる。将棋は小学生時代に覚えたが、当時は龍は斜め後ろには動けないと固く信じていた。早大進学後、同郷の偉人・石田和雄九段の教室に通い、以後短足の進歩。昭和53年より8年間将棋雑誌の編集をした後、フリーの観戦記者として独立、立浪健一、青などのペンネームで怪筆を振るう。将棋アマ(い)五段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
TakaUP48
禿童子
kanki
読書は人生を明るく照らす灯り
nonpono
-
- 和書
- 小さな幸せで満たす日々