マイナビ将棋BOOKS<br> 最速で敵陣突破!角換わり早繰り銀

個数:
電子版価格
¥1,524
  • 電子版あり

マイナビ将棋BOOKS
最速で敵陣突破!角換わり早繰り銀

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 09時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 214p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784839973612
  • NDC分類 796
  • Cコード C2076

出版社内容情報

プロで大流行している角換わり。

「角換わりを指してみたいけど、角換わり腰掛け銀は難しそう・・・」と思っている方も多いのではないでしょうか?

角換わり腰掛け銀は変化が多岐にわたりますし、先手番でもあえて手損したり、一手一手の意味が難しすぎます。

そこでおススメしたいのが角換わり早繰り銀。

角換わりの中でも先手番のアドバンテージを分かりやすく生かした、より積極的な指し方となります。

▲4六銀と出て、▲3五歩△同歩▲同銀と仕掛ける。仕掛け方はこの1種類しかありません。

そして、この仕掛けの前に▲5八玉と上がるのが令和の角換わり早繰り銀です。

この手の発見によって、プロ間でもその優秀性が見直され、トップ棋士も多く採用する戦法になりました。

なによりいいところは分かりやすさ。早繰り銀で勝てるなら腰掛け銀を覚える必要はありません。そして攻め切って勝ったときの気持ち良さは他の戦法では得られないものがあります。

本書はこの角換わり早繰り銀を得意とする大石直嗣七段が基本からプロの最新形までを解説した一冊。

この本を読めば自信をもって角換わりが指せるはずです。

内容説明

バランス重視の先手5八玉型。これが現代版角換わり早繰り銀だ。角換わりはこれだけでOK!

目次

プロローグ
第1章 相早繰り銀
第2章 vs腰掛け銀
第3章 vs右玉
第4章 vs一手損角換わり
第5章 実戦編
おさらい次の一手

著者等紹介

大石直嗣[オオイシタダシ]
1989年9月16日生まれ。大阪府八尾市出身。2001年9月6級で森信雄七段門。2009年4月1日四段。2013年4月22日五段。2013年5月15日六段。2017年11月1日七段。第25期(2012年度)竜王戦6組で優勝。初の決勝トーナメント進出。第26期竜王戦でも昇級を決め、竜王戦連続昇級規定により六段に昇段。第51期(2010年度)、第54期王位戦で王位リーグ入り。第75期(2016年度)順位戦でB級2組への昇級を果たした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品