マイナビ将棋BOOKS<br> 将棋革命!振り飛車ミレニアム戦法

個数:
電子版価格
¥1,524
  • 電子版あり

マイナビ将棋BOOKS
将棋革命!振り飛車ミレニアム戦法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月11日 21時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784839972875
  • NDC分類 796
  • Cコード C2076

出版社内容情報

これまで振り飛車の囲いといえば美濃囲いか穴熊。この2つしかありませんでした。

しかし、令和の時代になって新たな振り飛車の囲いが生まれました。それが「ミレニアム囲い」です。ミレニアムは元々居飛車の囲い。振り飛車の角筋を避けつつ、堅く囲えるのが魅力でした。そのミレニアム囲いを振り飛車に応用したのが本書で紹介する「振り飛車ミレニアム戦法」です。

居飛車の囲いという固定観念を振り払って、振り飛車で使ってみると、これが驚くほどいい戦法だったのです。

穴熊並みの堅さと遠さを実現しつつ、展開によっては銀冠のような玉頭攻めをすることも可能です。

まさに変幻自在。居飛車の指し方に応じて守備的にも攻撃的にもなり得るこの囲いは居飛車にとって脅威となります。無策で対応しようものならあっという間に作戦負けになってしまうのです。

本書では居飛車の様々な形(左美濃、天守閣美濃、居飛車穴熊、相ミレニアム)に対する指し方を解説しています。これを読めばあなたも「振りミレ」マスター。

ぜひこの新戦法をマスターして居飛車党をキリキリ舞いさせてください。

内容説明

これが振りミレだ!!「穴熊」の堅さと遠さ、「美濃」の玉頭の攻撃力を併せ持つ最強の陣。

目次

序章 振り飛車版ミレニアム囲い概要
第1章 VS左美濃囲い
第2章 手広く構える先手3六歩型
第3章 VS居飛車穴熊
第4章 端歩突き越し型振りミレ
第5章 先手振りミレ
第6章 復習 次の一手

著者等紹介

村田顕弘[ムラタアキヒロ]
1986年7月14日生まれ、富山県魚津市出身。2007年10月1日、四段。2017年11月7日、六段。居飛車、振り飛車を指しこなし、オリジナルの序盤にこだわりを持つ研究家。詰将棋創作を得意とし、2012年1月から2017年3月まで将棋世界(日本将棋連盟発行)の詰将棋サロンを担当。第73期順位戦でC級1組に昇級。2017年勝ち星規定を満たし六段に昇段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

⭐︎治栄⭐︎

5
実践で活用することで、知識をかみ砕いて知恵に昇華させるように努めたい。難解だけど良い戦法だと理解できた。→明日3/20は会社のネット将棋大会があるので勝率アップなるか実践してみたい。2021/03/13

あん

4
20年前に流行した居飛車のミレニアム戦法が振り飛車の戦法で描かれている。ネット将棋で何度も実践したけど思うような展開にならず。更なる研鑽が必要だと感じた。2020/08/04

kinaba

1
右桂こそ振り飛車の命と思っている勢としてはなるほどの戦型だったので迷わず購入してしまった。勘所がしかしわかりにくいなあ…。理想型に組めた場合から解説を始めてくれたほうが読みやすい気がする2020/05/24

toshiyuki83

1
最新戦法、振りミレを解説した本。ページの都合もあるとは思うが、全体的に足りなくて心細い内容。「こうなったらどうなるの?」について、記載していない本。この戦法についての1冊目というスピードについては評価できる本で、ガイド的に読み返したい。他の方の振りミレ本が待たれます。2020/05/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15461026
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品