出版社内容情報
将棋のルールは何とかマスターしたものの、初手から何を指していいかわからない、詰みの形や終盤の玉の寄せ方のコツがつかめないという方が多いのではないでしょうか?
実は将棋で勝つためにはルール以外にも様々なことを覚えなくてはいけません。
それを効率よく学べるのが本書です。
「大野教室」で15年以上にわたって数え切れないほどの生徒を指導してきた将棋指導の達人、大野八一雄七段。その大野七段が自らの経験を元に、将棋の基本手筋を一問一答形式でわかりやすく、出題・解説しています。
まさにルールを覚えた次に読んでほしい一冊。
大野教室のノウハウを凝縮した本書でぜひ将棋で勝つ基礎技術を身につけてください。
内容説明
将棋は誰でも強くなれる!指導歴15年以上。「大野教室」で培われたノウハウを凝縮した一冊。この1冊で初級脱出!初心者の方でも楽しめる問題集!
目次
第1章 駒の動きをマスターしましょう
第2章 駒得を覚えましょう
第3章 王様の詰ませ方
第4章 詰将棋を解いてみましょう
第5章 王様を寄せるには?
第6章 王様を守りましょう
第7章 序盤の指し方
著者等紹介
大野八一雄[オオノヤイチオ]
七段。1959年3月4日生まれ。東京都足立区出身。居飛車党本格派。新人王戦準優勝、竜王戦5組優勝などの実績がある。JR川口駅西口で「大野教室」を長きにわたって運営、日本将棋連盟ロサンゼルス支部師範を務めるなど、普及・育成にかけては棋界随一の経験を持つ棋士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。