マイナビ新書<br> 教養として学んでおきたい5大宗教

個数:
電子版価格
¥935
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

マイナビ新書
教養として学んでおきたい5大宗教

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 08時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784839971489
  • NDC分類 165.3
  • Cコード C0214

出版社内容情報

本書は、世界中の主な大宗教として、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥー教、仏教の五つを取り上げます。

宗教の世界は、歴史の蓄積によるたくさんの言葉、概念、人名などの固有名、特殊な用語にあふれています。
しかし、本質的にはかならずしも必要とはいえない情報も多いものです。
本書では必要最小限の解説と、「要するにどういうことか」を解説することを心がけました。
そして、さまざまな宗教を比較して考え、本質に切り込んだ宗教論を解説しています。

コンパクトながらも重点を整理した本書をお読みになれば、宗教の発する諸情報の迷宮に踏み迷う心配はなくなると思います。

内容説明

必要最小限の解説と、「要するにどういうことか」を解説。さまざまな宗教を比較して考える、本質に切り込んだ宗教論。

目次

第1章 宗教を理解するには
第2章 ユダヤ教―民族の宗教
第3章 キリスト教―救世主の宗教
第4章 イスラム教―戒津の宗教
第5章 ヒンドゥー教―輪廻の宗教
第6章 仏教―悟りの宗教
第7章 現代において宗教に何ができるのか?

著者等紹介

中村圭志[ナカムラケイシ]
1958年北海道小樽市生まれ。北海道大学文学部卒業、東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学(宗教学・宗教史学)、宗教学者、昭和女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mae.dat

153
信仰する積もりは無いけど、宗教について知っておきたい人向け。コンセプトにドンピシャにハマりました。これで完璧とは思いませんが、概観を眺めるには丁度良い。例えにスターウォーズや千と千尋を当ててみたりと堅くない。読者への配慮かと。宗教って胡散臭ささもあるし、(表向き?)闘争の火種にもなっているし、科学を理不尽に弾圧する事もあったし、関心の外側にあったんだ。でも、ふとそうじゃあかんと思ったのさ。この本を指南役に、更に別の本で、気になる宗教と文化、社会の仕組みを探ってみよう。✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )و。2021/01/21

haruka

24
5大宗教を包括的に学ぶためのコンパクトな入門書。学生の頃、宗教なんて戦争の種だし非合理的で嘘ばかり、なぜ存在する?と思っていた。聖書の講義で、神の存在を根拠なしにただ信じろと言われてもできません!とレポートに書きCを取ったこともある。だが人間はとんでもなくファンタジーが好きで、神秘的な物語を信じる生き物だからこそ、宗教はとても合理的なものだったんだということが理解できた。同じ物語を信じ、人々の熱量を高めることで、文化や慈悲の心を何百年も守ろうとする、当時としては超合理的な方法だったのだと。キリスト教は特に2024/01/07

速読おやじ

18
実家は浄土真宗で、お寺の住職とも知り合いで小さい頃からお寺は身近にあった。とはいえ、キリスト教の教会でお祈りするのに何の抵抗もなく、どちらかというと無宗教の範疇に入るのだろう。最終章で宗教の役割について触れている。文化の基層をなすという考え方は納得。経典は忘れていても、基本的な考え方は至る所で刷り込まれているのだと思う。また欲望は本質的な解決にはならないという宗教の洞察は現代でこそ意味がある。地球環境問題は意外とこういう考えを共有することから解決の糸口になるのかもしれない。 2020/11/04

よしよしニャンコ

16
ユダヤ教は労働問題から生まれたらしい。ユダヤ教に限らず、一神教の神が労働環境のブラック化を阻止する性質を内在しているというのは初めて知った。日本の労働環境のブラック化に歯止めがかかりにくいことからも納得だ。科学が発展して先進国では宗教の存在が薄れているが、それでもお国柄はしっかりと土着の信仰の理論を引き継いでいるようだ。/「仏教」の章は、ちんぷんかんだった。欧米の人たちが「ミステリアス」とかいって禅にハマるのはなぜだろうな。2023/01/25

あまつ

14
世界のうねりや歴史を知るためには、理解が欠かせない分野だと思う。イスラム圏と欧米諸国との争いのニュースを見るとき、何故そうなのか…など、を自分なりに言葉で説明できるようになるまで学びを続けたい。2021/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15014698
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。