風間八宏のサッカースクールトラウムトレーニング トラップが身につく本 (新版)

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

風間八宏のサッカースクールトラウムトレーニング トラップが身につく本 (新版)

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月01日 05時27分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 153p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784839970628
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0075

出版社内容情報

Jリーグ名古屋グランパス監督として知られる、風間八宏氏が率いるサッカースクール「トラウムトレーニング」によるトラップ技術の指導書です。
風間氏が監修するプログラムに基づき、トラップの基本から応用、練習方法まで、国内随一の専門的トレーニングを紹介します。
サッカーのボールを単に足元に止めるだけの技術はトラップではありません。
本書で紹介する「トラップ」とは、単にボールを「ストップ」するのではなく、「トラップ=罠や仕掛け」の意の通り、次のプレーを意識したボールコントロールを意味します。
「蹴る(キック)」「受ける(ストップ・トラップ)」「運ぶ(ドリブル)」というサッカーの3大要素の中で、個々の技術水準がゲームに最も影響を与えるのがトラップです。
現代サッカーは、コンパクトなスペースでの正確なプレー、そしてそのプレー選択の判断や攻守の入れ替えの早さが求められます。
またチーム全体でボールをポゼッションするスタイルが主流となっており、これまで以上に正確にトラップ出来る技術が求められるようになっています。
本書は、トラップ時に必須となる感覚や技術…「ボールを自分が最も早く、正確に次のプレーに移れる場所に置く」方法をいくつかの項目に分け、実践的な練習メニューとして一冊にまとめました。
さらにサッカー史に残る伝説的な「神」トラップを厳選し、その技術解説を併せて紹介しています。

※本書は2016年1月に刊行された『風間八宏のサッカースクール トラウムトレーニング トラップが身につく本』 を一部改定し、新版化したものです。
そのため、お客様がご利用される時には、情報などが変更されている場合もあります。

内容説明

トッププレーヤーを目指すなら、今こそ、トラップを磨こう!対戦相手のプレッシャーに勝つ極意を国内屈指のスペシャリストが大公開!

目次

1 局面をワンプレーで変えるトラップとは何か?はじめに知っておきたいこと(トラップとは何か?;トラップ時にボールを置く「自分の置き場所」を知る)
2 トラップ基本編(グリッドを使ったキャッチボール;「自分の置き場所」を知る! ほか)
3 トラップ応用編(移動しながらのキャッチボール;三角パス1(パス交換をポストに限定) ほか)
4 トラップ発展編(状況判断を加えたキャッチボール;密集でのパス練習1(スペースとギャップの意識) ほか)

最近チェックした商品