出版社内容情報
アマチュアの悩みを一発解決!
「こんな序盤なのに隅に打つの!?」
弱い石を強化する急場です。陣地を広げる大場よりも優先されます。
「定石の途中で手を抜いてきた!?」
実戦では、周りの石の状況によっては、定石手順よりも優先される地点がある場合が往々にしてあります。
「ここ、自分の陣地じゃなかったの!?」
思わぬ所に相手が打ちこんでくることもあります。
ただし、意外と陣地は確定しないもの。勢力圏や確定地、模様を理解することで慌てなくなります。
上記のような、序盤の仕組みを図解で分かりやすく解説しています。
本書で序盤をマスターし、棋力向上に役立ててください。
内容説明
ほぼ全ての図面を図解で解説しています。視覚的に盤面を捉え、理解しやすいように工夫しています。問題の最後には、題材とした局の棋譜(約50手まで)を掲載しています。繰り返し並べて、プロの序盤感覚を身につけましょう。石の方向、定石選択など、間違えやすい場面を取り上げ、「なぜここに打つのか?」という疑問が残らないよう、理由を丁寧に解説しています。
目次
第1局 道的VS道策
第2局 田村VS秀栄
第3局 木谷VS呉
第4局 加藤VS大竹
第5局 藤沢VS加藤
第6局 武宮VS大竹
第7局 田尻VS志田
第8局 田尻VS謝
特別編 坂倉VS豊田
総譜
王銘〓九段インタビュー
著者等紹介
田尻悠人[タジリユウト]
平成3年生まれ。石川県金沢市出身。日本棋院東京本院所属。大淵盛人九段門下。平成19年入段、22年二段、24年三段、25年四段、31年五段。平成29年第43期天元戦本戦出場
坂倉健太[サカクラケンタ]
平成9年生まれ。広島県広島市出身。平成27年全国高校囲碁選手権優勝、元院生。大淵盛人九段門下。現在慶應義塾大学商学部3年生(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
キリル