マイナビ出版ファン文庫<br> 浅草ちょこれいと堂―雅な茶人とショコラティエール

個数:
電子版価格
¥711
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

マイナビ出版ファン文庫
浅草ちょこれいと堂―雅な茶人とショコラティエール

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 07時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 261p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784839968304
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

悩み多きショコラティエールのお仕事奮闘記!

ショコラティエールの河野麗子は、銀座の人気チョコレート専門店『ララ・オランジェット』を辞めた。
転職活動を続けるが彼女のもとに届くのは不採用通知ばかりだった。
そんな折、息抜きで訪れた喫茶店で前のお店で常連だったギルバートと出会う。
彼の雇い主である胡桃沢理人が麗子の作るチョコレートのファンで、会いたがっていると聞き、一度だけならと会うことに。
待ち合わせの場所に訪れるとそこには、和服の似合う青年がいた。
そして、彼から「僕の店で、働かない?」と予想外の提案が持ちかけられる――。

頑張り屋のショコラティエールとイケメン茶道家が経営する
浅草駅からほど近いチョコレート専門店『浅草ちょこれいと堂』。
甘くとろけるような幸せの味をお届けします。

内容説明

ショコラティエールの麗子は、銀座の人気チョコレート専門店『ララ・オランジェット』を辞めた。転職活動を続けるが彼女のもとに届くのは不採用通知ばかり。そんな折、息抜きで訪れた喫茶店で前のお店で常連だったギルバートと出会う。彼の雇い主である理人が麗子の作るチョコレートのファンで、会いたがっていると聞き、一度だけなら、と会うことに。待ち合わせの場所に訪れるとそこには、和服の似合う青年がいた。そして、彼から「僕の店で、働かない?」と予想外の提案が持ちかけられる―。

著者等紹介

江本マシメサ[エモトマシメサ]
長崎県出身。『北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし』(宝島社)で2015年にデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スズ

60
チョコ作りに情熱を注いできたショコラティエの麗子は、職場の人間関係に悩み人気チョコ専門店を退職するが、就活が上手くいかず途方に暮れる。そんな中、前の店の常連客の一人から紹介された茶道家の青年から僕の店で働かない?と勧誘されて…。今まで色々な本を読んできましたが、これ程チョコへの愛が爆発しまくった作品は初めてです。和菓子屋の建物をそのままチョコ専門店にする舞台設定や、茶道のお茶に合うチョコ作りも創意工夫に溢れ、麗子のチョコへの情熱の本気度がしっかり伝わる。読書中口の中にチョコの風味が広がる錯覚が心地良かった2019/07/21

佐島楓

56
麗子の気持ちはわからないんでもないんだが、ヒロインとしては魅力に欠ける。シリーズ化されるうちに、もうちょっと柔らかくなってくれるかな? 物語も恋も、これからこれから。2019/07/13

はつばあば

44
能力と才能・・それがあれば怖いもの無しのように思えますが、やっぱり一人では生きていけないものなんですね。人との距離感を計れなくて大好きな仕事を辞めて・・さてとなった時やっぱり採用されない。言葉が足りない、思いが伝わらない・・。捨てる神あれば拾う神あり。チョコレートと同じく甘さの中に苦みも。2020/07/01

ありす

41
美味しいチョコレートが食べたくなった。銀座の人気店で働くショコラティエールの麗子は、人間関係に悩み店を辞めてしまう。転職活動中に前の店の常連客ギルバートとその主人理人(茶人)に出会い、浅草の理人の店でショコラティエールとして働くことに。もう少しチョコレートのお仕事の話を予想していたので、それよりも麗子の人間関係の悩みや、その悩みを克服していく話が強めだったのがちょっと残念。でも美味しそうなチョコレートと茶道の話が面白かった。『和敬清寂』心に留めたい言葉。2020/02/29

38
チョコレート食べたくなった(笑) でも、抹茶も飲みたくなったなぁ。和菓子も出てくるの 読んでて楽しかった。チョコ大好きな若き茶人、理人さんと、ショコラティエールの麗子さん、浅草でチョコレート専門店。 美味しいチョコに紅茶が良いなぁ。 今度美味しいチョコでも買ってきたくなりました❢2023/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13781800
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。