出版社内容情報
将棋の地力がつく次の一手問題集本書は「駒取り坊主」のニックネームで知られる長沼洋七段による次の一手問題集です。実利を重んじる棋風の長沼七段が自らの実戦を題材に将棋の中・終盤で「いかに得をするか」にこだわった問題集になっています。
序盤は定跡を覚えていれば少なくとも互角で乗り切ることができますが、中・終盤では攻めるべきか守るべきか、どこがポイントなのか判断が難しい局面に出くわします。そんなときに自然に急所に手が行く感覚を身につけることができます。
問題はいずれも骨のあるものばかり。解いていけば自然に読みの力もアップするはずです。
長沼洋[ナガヌマヒロシ]
著・文・その他
内容説明
将棋の地力をつけたいあなたに。全問正解ならプロ級!プロの実戦を題材にした205問。中・終盤の悩ましい局面で、急所に自然に手が行く力をつける!長沼六段が実戦を題材に作成した珠玉の次の一手問題集。
著者等紹介
長沼洋[ナガヌマヒロシ]
1965年2月8日生まれ、岐阜県出身。1979年10月5級で田中魁秀九段門。1981年初段。1986年7月21日四段。1991年7月31日五段。1997年10月9日六段。2006年1月10日七段。1960年2月、第7回若駒戦優勝。2007年第57期NHK杯戦でベスト4進出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。