出版社内容情報
先手中飛車に対して角道を開けずに左美濃に組んで戦う、新しい指し方について、この戦法のスペシャリストである都成竜馬四段が解説中飛車破りの決定版!
本書は先手中飛車に対して角道を開けずに左美濃に組んで戦う、新しい指し方について、この戦法のスペシャリストである都成竜馬四段が解説したものです。
角道を開けないことで先手の切り札である▲5四歩からのさばきを封じ、相手の弱点である角頭を攻めるのが本戦法の第1の狙いです。
さらに自らの角は△1四歩?△1三角と端から活用します。この角の強烈なニラミと右銀、右桂の組み合わせで先手中飛車を粉砕するのが第2の狙いとなります。
先手中飛車に攻められっぱなしの方には朗報となる、画期的な戦法です。
また、著者は多くの戦型において「都成流」と呼ばれる独特の指し方を編み出してきた都成竜馬四段。その独創性は「角道不突き左美濃」においても存分に発揮されています。プロ間でもまだ新しいこの指し方をライバルにぶつければ、正確に対応できる相手はほとんどいないはずです。
本書でぜひこの戦法をマスターして、レパートリーに加えてください。
序 章 本書の概要
第1章 ▲5五歩型
第2章 ▲5五歩保留―美濃囲い
第3章 ▲5五歩保留―穴熊
第4章 実戦編
第1局 千田五段の新構想 千田翔太五段戦
第2局 △6四歩型の優秀性 藤井聡太四段戦
第3局 終盤で競り負ける 藤井聡太四段戦
第4局 初めての端角で勝つ 伊藤博文七段戦
第5局 中飛車穴熊で快勝 藤森哲也五段戦
都成竜馬[トナリリュウマ]
著・文・その他
内容説明
超攻撃布陣で中飛車を圧倒せよ!堅い陣形+後手1三角の攻撃力。先手中飛車対策の決定版!
目次
第1章 先手5五歩型
第2章 先手5五歩保留‐美濃囲い
第3章 先手5五歩保留‐穴熊
第4章 実戦編(千田五段の新構想―千田翔太五段戦;後手6四歩型の優秀性―藤井聡太四段戦;終盤で競り負ける―藤井聡太四段戦;初めての端角で勝つ―伊藤博文七段戦;中飛車穴熊で快勝―藤森哲也五段戦)
著者等紹介
都成竜馬[トナリリュウマ]
1990年1月17日生まれ、宮崎県宮崎市出身。2000年、6級で谷川浩司九段門。2016年4月四段。2013年、三段時代に出場した第44期新人王戦にて奨励会員として初の優勝。2014年度、第42回将棋大賞で名局賞特別賞受賞。『振り飛車最前線 対中飛車 角道不突き左美濃』が初の著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。