マイナビ将棋BOOKS<br> これだけで勝てる 角交換振り飛車のコツ

個数:
電子版価格
¥1,524
  • 電子版あり

マイナビ将棋BOOKS
これだけで勝てる 角交換振り飛車のコツ

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月24日 07時07分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784839963941
  • NDC分類 796
  • Cコード C2076

出版社内容情報

本書は将棋の戦法を指す上で、これだけは知っておきたい知識や考え方を伝授するこれだけで勝てるシリーズの角交換振り飛車編です。

角交換四間飛車、ダイレクト向かい飛車、先手中飛車などのメジャー戦法はもちろん、4→3戦法や立石流、ダイレクト三間飛車なども網羅しています。

大平六段の分かりやすい解説で、角交換振り飛車の極意を身につけてください。

内容説明

あっという間に角交換振り飛車の急所がつかめる一冊!角交換四間飛車やダイレクト向かい飛車はもちろん、立石流や先手中飛車の角交換型など、振り飛車で角交換をしている形を1冊で網羅!

目次

第1章 角交換振り飛車三つのコツ
第2章 角交換四間飛車
第3章 ダイレクト向かい飛車
第4章 先手中飛車
第5章 角交換浮き飛車編
第6章 覚えておきたい手

著者等紹介

大平武洋[オオヒラタケヒロ]
1977年5月11日生まれ、東京都北区出身。1990年6級で桐谷広人七段門。2002年四段。2016年六段。(故)升田幸三実力制第四代名人の孫弟子に当たる。2003年、第44期王位戦でリーグ入り。2006年、第19期竜王戦で4組昇級。2008年3月、通算100勝達成。2009年、第67期順位戦でC級1組昇級。「ネット将棋攻略!早指しの極意」で2016年第28回将棋ペンクラブ大賞技術部門優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hk

14
■留意点 巷間流行りの角交換四間飛車指南書ではなく、「角交換する振り飛車全般」アラカルトだ。 ■趣旨 「角交換四間飛車」「先手ゴキゲン風中飛車」「ダイレクト向かい飛車」「4⇒3戦法」「立石流」といった「角道を閉じない新機軸の振り飛車戦法」を紹介していく。初級者から中級者を対象に得意戦法を見い出してもらうのが眼目だ。 ■感想 R3000超(AIが逃げ回っているため厳密には測定不能)のオイラでも、思わず唸る高度な手筋がチラホラと散見された。初中級者への戦型入門書としては若干難しすぎやしないだろうか? 2017/12/13

akihiko810/アカウント移行中

11
角交換系振り飛車の要点の棋書。 角交換四間飛車、先手中飛車、ダイレクト向かい飛車、4-3戦法、立石流四間飛車の要点。角交換系は、角交換四間飛車(kk4)をはじめ立石流以外はよく指すので、読んでよかった。ただ、それぞれの戦法について、専門書をきちんと読んでおく必要があるかも。 /kk4は左銀の使い方が勝敗をわけ、逆棒銀だけでなく中央に使う使い方が有力。 /先手D向かい飛車は、穴熊がおススメ。ただし、先に左金を上がっておくこと(角打たれないように)2021/05/07

まゆげさん(棋書用)

0
目的が不明すぎて、全て読んでないです。 角交換振り飛車のコツというタイトルですが、幅が広すぎて細かい変化はもちろん、ありがちな変化が書かれてなく中途半端な出来である。 自分が読むのをやめたのは確か2章。 角交換四間の章だが、内容があまりにも薄いし、さすがにこれで次の章にいくのはいかがなものかと思い読むのを辞めた。 タイトルが、角交換する振り飛車大全とかなら納得します。2024/05/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12350384
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。