マイナビ将棋BOOKS<br> 最強の終盤―詰みと寄せの最重要手筋104

個数:
電子版価格
¥1,355
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

マイナビ将棋BOOKS
最強の終盤―詰みと寄せの最重要手筋104

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年11月05日 22時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784839962203
  • NDC分類 796
  • Cコード C2076

出版社内容情報

将棋の終盤における「詰み」「詰めろ」「必至」の手筋を紹介・解説!実戦で使える104の手筋を扱ったファン注目の一冊です。本書は将棋の終盤における「詰み」「詰めろ」「必至」の手筋を紹介・解説したものです。

序盤で作戦勝ちを果たし、中盤でいくら駒得しても、終盤の一手で勝敗がひっくり返るのが将棋です。

将棋は逆転のゲーム。
終盤が強ければ逆転勝ちが増えますし、弱ければ逆転負けが増えるのが道理です。

本書では終盤の中でも特に重要な、玉を詰ます段階と、その直前の詰めろの段階、さらに相手を受けなしの形に追い込む必至のテクニックについて、解説しています。

見開き2ページで一つの手筋が覚えられる内容になっており、全部で104の手筋を身につけることができます。

戦法、戦型に関係なく、実戦で使える手筋を扱っているため、どんな方にも必ず役に立つはずです。

本書で終盤力を鍛えて、逆転負けをなくし、逆転勝ちをどんどん増やしてください。

第1章 詰みの基本
第2章 囲い別の詰まし方
第3章 詰めろの掛け方
第4章 必至の掛け方
第5章 力試し問題

及川 拓馬[オイカワ タクマ]
1987年5月6日生まれ。埼玉県北葛飾郡松伏町出身。
1998年9月 6級で伊藤果七段門
2007年10月1日 四段
2014年10月23日 六段

居飛車、振り飛車、相振り飛車のいずれも実戦で指しこなす、オールラウンドプレイヤー。
2008年、第21期竜王戦ランキング戦6組で準優勝し5組昇級。
2013年、第26期竜王戦ランキング戦5組で優勝し4組昇級。
翌第27期は4組3位、さらに第28期は3組2位で3期連続の昇級。
2013年、第55期王位戦でリーグ入り。

著書に『全戦型対応!絶対に覚えたい 将棋・囲いの守り方110』『全戦型対応!囲いの破り方』『すぐ勝てる!急戦矢倉』(マイナビ出版)がある。

内容説明

詰みの基本、囲い別の詰まし方。詰めろの掛け方、必至の掛け方。囲いを破ってから、玉を詰ますまで終盤の技術のすべてがここにある。

目次

序章 詰みと詰めろと必至
第1章 詰みの基本
第2章 囲い別の詰まし方
第3章 詰めろの掛け方
第4章 必至の掛け方
第5章 力試し問題

著者等紹介

及川拓馬[オイカワタクマ]
1987年5月6日生まれ。埼玉県北葛飾郡松伏町出身。1998年9月6級で伊藤果七段門。2007年10月1日四段。2014年10月23日六段。居飛車、振り飛車、相振り飛車のいずれも実戦で指しこなす、オールラウンドプレイヤー。2008年、第21期竜王戦ランキング戦6組で準優勝し5組昇級。2013年、第26期竜王戦ランキング戦5組で優勝し4組昇級。翌第27期は4組3位、さらに第28期は3組2位で3期連続の昇級。2013年、第55期王位戦でリーグ入り(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

shin

4
良いなと思った問題だけ2周した2020/06/01

キタガワ

4
終盤力強化のため再読。2019/10/16

キタガワ

4
終盤力強化に大変役に立つ本。実戦で役立つし、何より読みやすい。覚えるまで何度でも読むべき本。2019/09/19

shin

1
6周2020/07/09

shin

1
5周2020/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11612820
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品