わたしのすきな台湾案内―台北、台北近郊。台中、台南、高雄にも足をのばして

個数:
電子版価格
¥1,390
  • 電子版あり

わたしのすきな台湾案内―台北、台北近郊。台中、台南、高雄にも足をのばして

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月09日 03時46分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 149p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784839960605
  • NDC分類 292.24
  • Cコード C2026

出版社内容情報

台北、台中、台南、高雄、北投、淡水、宜蘭……。台湾に魅せられて足繫く通い、『わたしのすきな台北案内』を刊行した、エッセイストの柳沢小実さん。今回もゆっくりぐるりと旅をして、台北はもちろん、台北近郊都市や地方都市にも足をのばしました。自分の足で歩いて、食べて、自信をもっておすすめするとっておきをご紹介します。初めての方も、リピーターの方も楽しめる、さらに踏み込んだ台湾の魅力を味わいつくす情報が満載です。

内容説明

台北、台中、台南、高雄、北投、淡水、宜蘭のとっておきのお店や場所をご案内!繰り返し台湾を訪れているエッセイストと現地在住者が紹介する台湾ガイド、好評第2弾!

目次

1 台北―いつだって魅力的な街(口福レストラン;安旨ごはん;おやつ天国;とっておきの茶器を探して;台湾、建築散歩;台北のお土産;台湾カルチャーに夢中!;行事食と季節の手作り)
2 台北近郊―ちょっと足をのばせば違う顔(北投;淡水;宜蘭)
3 地方都市―あたたかくてなぜか懐かしい(台中;台南;高雄)

著者等紹介

柳沢小実[ヤナギサワコノミ]
エッセイスト。1975年、東京都生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

41
著者の台湾愛が心地よい読書となりました。毎年2回は行っていたのに、昨年と今年と2年続けて行ってないので、今我が家は台湾行きたい病発症。特に台北以南に行きたい。この本には地元民の友人情報が多彩で、とても役立ちます。切符の購入から貸し自転車の利用方法など、懇切丁寧に記載されてます。ホテルに関しては高いホテルが紹介されてましたが、綺麗で清潔な庶民的なホテルがたくさんあるので、そちらを紹介して欲しかった。梅を使ったワークショップが博物館で開催と知り、やってみたい!手元に置きたい本となりました。2018/11/27

野のこ

32
「人の数だけ好きな台湾がある」どのページも背景が白色からかな。とっても見やすかったです。ツェンヂュウのお粥さん、美味しそうなのに何の食材か書いてなくて気になりました。検索したけど出てこず。がちょうの内臓のスープ美味しそう、飲んでみたいです。また台湾食器が可愛いことに気づきました。白磁にしっかりした色で描かれたお花に魚。柔らかい色合いの素朴な器、素敵。ハローキディジェットのCAさんはにっこりポーズで可愛い。短期留学されたんですね、素敵。2017/10/04

ane

5
いつか台湾へ行きたいと、思いを馳せています☆その時は、是非参考にしたい一冊。2017/10/05

コーデ21

3
友人との台湾旅行を前に下調べ~♪でも、たぶん台北しか行かないと思われますが…日本同様、地方も魅力的ですね!もし2度目があるなら(まだ1度目すら実行できてないのに(笑))台南あたりにも足を伸ばしてみたくなりました^^2017/05/01

クリキントン

3
☆☆☆ 前回は台北だけでしたが、今回は台中~台南、高雄まで。筆者が台北の大学に2週間語学留学した話もあって大変興味深く読めました。2016/12/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11218617
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品