東京の路線バスのすべて―首都圏の路線バス情報を完全網羅

個数:
電子版価格
¥968
  • 電子版あり

東京の路線バスのすべて―首都圏の路線バス情報を完全網羅

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 288p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784839958503
  • NDC分類 685.5
  • Cコード C0265

出版社内容情報

これ一冊で、東京の路線バスの全てがわかる。東京や首都圏の人々にとって、身近な存在である路線バスの歴史や魅力を紹介。 利用者・系統・事業者が多い東京およびその周辺にスポットを当て、路線バスの始まりから成長期・成熟期、現在に至るまの歴史を エポックメイキングな出来事や車両・系統など写真などを交え紹介します。車体や路線バスの豆知識、オススメの乗車コースなど紹介。

●路線バス東京八景
●都内各社で活躍する新型車両
●一都三県 なつかしの路線バス
●リバイバルカラーあれこれ

【第1章 東京の路線バスの100年のあゆみ】貴重な写真と文章で見る路線バスの歴史

1910年代から1930年代
1940年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代

【第2章 首都圏路線バス事業者オールガイド】

東京と関東地域の路線バスを完全網羅

【第3章 東京の路線バスに乗る】

乗るだけで楽しめる! お勧めの路線バスルートを紹介

加藤 佳一[カトウヨシカズ]
1963年東京都出身。東京写真専門学校卒業。1986年にバス専門誌『バスジャパン』を設立。1993年から『BJハンドブックシリーズ』を刊行するなど、多数のバス書籍の編集に携わる。著書に『都バスで行く東京散歩』、『つばめマークのバスが行く』、『バスで旅を創る!』など多数。

内容説明

首都圏の路線バスのすべてがわかる。路線バスの歴史から、全路線バス会社紹介、首都圏のお勧め路線バスルートまで。

目次

第1章 東京の路線バス100年のあゆみ(1910~1930年代;1940年代;1950年代 ほか)
第2章 首都圏路線バス事業者オールガイド(東京都交通局;東急バス(東急グループ)
東急トランセ(東急グループ) ほか)
第3章 東京の路線バスに乗る(東武バスセントラル「スカイツリーシャトル」上野・浅草線;京成バス「シャトル★セブン」“環08”系統;東京都交通局「グリーンライナー」“都02”系統 ほか)

著者等紹介

加藤佳一[カトウヨシカズ]
1963年東京都出身。東京写真専門学校卒業。1986年にバス専門誌『バスジャパン』を創刊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品