囲碁人ブックス<br> 依田式 基本死活の考え方

個数:
電子版価格
¥1,663
  • 電書あり

囲碁人ブックス
依田式 基本死活の考え方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 17時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 298p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784839957285
  • NDC分類 795
  • Cコード C2076

出版社内容情報

依田紀基九段が基本死活を独自の理論に則って解説。

「基本死活」の理解は上達のためには必要不可欠ですが、アマチュアにとっては敬遠しがちな分野ともいえます。
実際、著者の依田紀基九段も「プロとアマの一番の差は死活の理解度にある」と述べています。
そこで、本書では依田九段が発見した独自の法則を用い、基本死活を体系的に理解することを目指しています。

核となる法則は「隅は2・3・4、辺は4・5・6」です。
本書はこの法則の説明から始まり、具体的な運用法、法則外の形の説明、実戦頻出の「一合マス」の考え方、といった具合にステップアップしていきます。

「筋場理論」に代表されるように、近年独自の囲碁理論を提唱している依田九段。
今回の法則も、自身の囲碁教室での指導経験から有効であると証明されています。

実戦でも本書の法則を使い、迷わずに生き、確実に相手の石を仕留める楽しさを味わってください。

第1章 隅と辺の法則
第2章 隅の二つならび
第3章 隅の三つならび
第4章 辺
第5章 例外の形
第6章 一合マス
第7章 応用問題
第8章 カケツギの話

【著者紹介】
昭和41年生まれ。北海道岩見沢市出身。安藤武雄七段門下。 55年入段。平成5年九段。 昭和58年 第8期新人王戦優勝。 昭和59年 18歳で名人戦リーグ入り(当時史上最年少)。 平成7年 第33期十段戦で初の七大タイトル獲得。 平成8年 第21期碁聖戦で碁聖を奪取。以降3連覇。 平成12年 第47回NHK杯優勝で3連覇を達成。      第25期名人戦で初の名人位獲得。以降4連覇。 平成15年 第30期碁聖戦で防衛し、2度目の碁聖3連覇。 平成23年 通算1000勝達成。 通算タイトル獲得数35(2016年2月現在)。 著書に「依田流 並べるだけで強くなる古碁名局集」(マイナビ出版)、「新版 基本布石事典」(日本棋院)など多数。

内容説明

基本死活には法則があった!基本死活を体系的に理解するため、依田九段が今までにないアプローチ法を公開。基本死活の習熟こそが上達への近道だった―死活に苦しめられてきた囲碁ファン必読。本書の法則がすべてを解決してくれる!

目次

第1章 隅と辺の法則
第2章 隅の二つならび
第3章 隅の三つならび
第4章 辺
第5章 例外の形
第6章 一合マス
第7章 応用問題
第8章 カケツギの話

著者等紹介

依田紀基[ヨダノリモト]
昭和41年生まれ。北海道岩見沢市出身。安藤武雄七段門下。55年入段。平成5年九段。昭和58年第8期新人王戦優勝。昭和59年18歳で名人戦リーグ入り(当時史上最年少)。平成7年第33期十段戦で初の七大タイトル獲得。平成8年第21期碁聖戦で碁聖を奪取。以降3連覇。平成12年第47回NHK杯優勝で3連覇を達成。第25期名人戦で初の名人位獲得。以降4連覇。平成15年第30期碁聖戦で防衛し、2度目の碁聖3連覇。平成23年通算1000勝達成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。