内容説明
日ごろのスポーツによる疲労や偏った動作習慣は、知らず知らずのうちに、カラダ各部の筋肉や組織、骨格のバランスにまで影響をもたらします。本書では3種類のメニューを段階的に行って、このようなカラダのトラブルをケアする方法を紹介しています。関節や周辺組織をゆるめる「リセット」カラダの各部の筋肉をほぐす「マッサージ」筋肉を伸ばし、縮める「ストレッチ」どれも1人で行える効果的な方法です。この3ステップのメニューを日常的に行うことで、自分自身のカラダを守り、本来のパフォーマンスを発揮しましょう!
目次
1 スポーツマッサージ編その1―関節の詰まりを除去し肉体を元の状態に戻す!(サイレントリセット;アクティブリセット)
2 スポーツマッサージ編その2―人間のカラダの硬化を防ぐのがマッサージ(パーツ別にほぐす;ボールを使ってほぐす)
3 ストレッチ編―効果的に行うための四つの重要ポイント(ベーシックストレッチ;アクティブストレッチ)
著者等紹介
前波卓也[マエナミタクヤ]
1979年7月7日茨城県生まれ。学生時代に負ったけがをきっかけにトレーナーの道へ進む。専門学校卒業後、複数のプロアスリートの専属トレーナーや、チームトレーナーを歴任。現在は「Team AOYAMA」をサポートするほか、日本スケート連盟フィギュアスケート日本代表の強化トレーナーや、日本オリンピック委員会の医科学スタッフを兼任する。また、自身が主宰する「v‐conditioning studio」では、ケアとトレーニングの両面から、障害予防・傷害治療を総合的にサポートしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。