イギリスの菓子物語―英国伝統菓子のレシピとストーリー

個数:

イギリスの菓子物語―英国伝統菓子のレシピとストーリー

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784839951825
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C5077

内容説明

スコーン、ショートブレッド、プディング、パンケーキなどの定番菓子からビクトリアサンドイッチケーキ、メイズ・オブ・オナーや、クリスマスプディングなどの季節の菓子全57品。

目次

1章 Scotland―スコットランドの菓子(カントリー・スコーン;ドロップ・スコーン ほか)
2章 North England―イングランド北部の菓子(スティッキー・トフィー・プディング;ヨークシャー・ファット・ラスカル ほか)
3章 The Heart of England―イングランド中部の菓子(オレンジ・パンケーキ;ライス・プディング ほか)
4章 South England―イングランド南部の菓子(ロンドンのふんわりスコーン;ベーコンとチーズのセイボリースコーン ほか)
5章 Northern Ireland―北アイルランドとウェールズの菓子(ウェリッシュ・バラ・ブリス;パイクレット ほか)

著者等紹介

砂古玉緒[サコタマオ]
英国菓子研究家、製菓衛生師。英国菓子教室「The British Pudding」主宰。広島生まれ。イギリス在住のべ10年。イギリス菓子の研究、製作、教室での指導・講演を行なう。2014年NHK連続テレビ小説「マッサン」でスコットランド料理・菓子の製作指導を担当する。2012年末に帰国、翌13年6月より大阪で教室を再開。イギリスの伝統菓子・地方菓子・料理の製作指導に加え、菓子にまつわる歴史や由来なども伝える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Koning

24
ブリというかUKのお菓子を紹介という感じでスコットランドからイングランド各地、ウェールズに北アイルランドという具合に進んで行く。で、BaraBrithの名前の説明がちゃんとしてるとか、スコーンのレシピも各種取り揃えてたりとか、伝統系のレシピ集。例のドラマ「マッサン」の料理と菓子の監修をしたとかだそうで、先頭にスコットランドが来るのがすごくよくわかる(笑)。ということで、ものすごいジャスティスな本ですよ、これは。ThreeBird'sのカスタードクリームとかLyle'sのゴールデンシロップとか(続2016/03/18

ロア

22
イギリスの素朴な焼き菓子、好き♡砂古さんの丁寧な語り口も好き(∩^ω^∩)イギリス各地のお菓子やパンがたくさん紹介されています。地名が付いたお菓子が多いんだね。レシピ本としては、手順の写真が圧倒的に少なくてほぼ文章のみなので、お菓子を作り慣れてる上級者向けだと思いました。2017/04/12

ロア

15
私はイギリスの素朴な焼き菓子になりたい!(∩^ω^∩)←錯乱2017/07/31

夜雨

10
地方毎のイギリスのお菓子レシピがこれでもかと載っています。レシピはさらっと流したので置いておいて、お菓子の解説とかコラムとかが面白かった。そして私の中でクリスマスプティングが謎のお菓子と成り果てました。4週間~1年熟成させるプティングって想像できない・・・。2015/06/19

たま

5
レシピ本+それぞれのお菓子にまつわるエピソード集。地域によって使われる材料が違うこと、昔なら当たり前だったことも今では流通の発達で垣根がなくなってきている。その分、人知れず消えゆく文化や伝統があるのだろうな…と思った。掲載されているスコーンの種類が豊富だったのが個人的ヒット。2021/05/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8624552
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品