目次
1章 一汁三菜母めし献立
2章 主菜便利帖
3章 副菜便利帖
4章 汁物便利帖
5章 漬け物便利帖
6章 ご飯便利帖
著者等紹介
大久保久江[オオクボヒサエ]
1954年、東京都生まれ。結婚し、3人の子どもの育児がひと段落してから勤めた物流会社で、経営役員となる。関連会社の社員食堂を作ったことをきっかけに、2010年株式会社やまもりを設立する。2012年には直営の母めし健康食堂として国立市谷保の古民家に「やまもりカフェ」を開店。“「母めし」で社会を元気に”をスローガンに、社員食堂やレストランの設営・運営のコンサルタント事業を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
71
気取らない、ごく普通の料理。でもそれさえ、この頃てを抜いているな・・・。心を入れ替えて、一汁三菜!頑張ります。2015/11/06
あつひめ
53
出てくるものはどれもお袋の味…定番のものが多い。しかし、親から料理を教わったことがない私にはキラキラ眩しいレシピばかりだった。親から受け継ぐレシピ集のようで。今回は図書館で借りたけれど手元に置きたい一冊でもある。今夜はこの中から何を作ろうか…。2018/09/22
たまきら
33
おお、これは…!まず、一汁三菜の献立を15種紹介し、その後ほかのレシピが主菜、副菜、汁物、ご飯…と分類されて紹介されている内容で、使い勝手がとても良さそうです。教育・結婚など、自立を始める子に贈りたくなりました。…うちの子一人暮らし始めたとたん、コンビニに依存しそうだし。2024/09/30
恋空
13
参考になります。 毎日使えそう。2019/01/22
ひとん
2
料理苦手意識からの脱却を目指して。2015/03/14
-
- 和書
- ケープ・コッドの天使たち
-
- 和書
- エイズがわかる基礎知識