マイナビ新書
健康診断・人間ドック直前対策マニュアル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 207p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784839945404
  • NDC分類 492.1
  • Cコード C0247

内容説明

本書では、そもそも健康診断とは何か、どんな種類と役割があるのか解説し、健康診断を受ける上での心得、1週間前・前日からできる、健康診断直前対策を解説。

目次

第1章 健康診断の正体(健康診断って何なの?;健康診断の“敵” ほか)
第2章 健康診断の種類と役割(自治体の健診・会社の健診・人間ドック;職業によって変わる健康診断)
第3章 健康診断の心得(医者にはウソをつかない!;健康診断の検査項目 ほか)
第4章 健康診断一夜漬けテクニック(1週間で変わる劇的数値改善法;半年前から前日まで、本格的に対策しよう)

著者等紹介

畠清彦[ハタケキヨヒコ]
がん研有明病院、血液腫瘍科部長。医学博士。自治医科大学大学院卒業。米国カリフォルニア州パロアルト市DNAX研究所でバイオテクノロジーを学び、自治医科大学血液学助教授を経て、財団法人がん研究会附属病院化学療法科副部長、癌化学療法センター臨床部部長などを歴任。虚弱な幼少期を送り、高校時代は蛋白尿で運動も止められた。大学入学時に実習で購入した聴診器で自分の心雑音を発見、僧帽弁膜症であることがわかる。53歳で心不全になり、手術(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月讀命

58
健康診断は夏受けろ。血圧は深呼吸で下げろ。血液検査、尿検査の前には水を飲め。よく眠るには横向き。痩せろ。運動しろ。数値を良くする為の一夜づけ健康診断直前対策である。しかし、良い数値を出す事が健康診断の本来の目的ではなく、生活習慣病を早期に発見し、即治療する事が重要な事であり、たまたまクリアする事が良い事ではないのは言うまでもない。ただ、この直前対策を日常的に続けていれば、健康を保てるのではないかと思う。ビルビリン、γーGPT、ヘマトクリット・・健康診断の通信簿の用語解説をもしてくれるので為になる本である。2014/03/15

のぼる

1
新しい本だけど、ちょっと古い感じ。2013/05/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6513338
  • ご注意事項

最近チェックした商品