動作でわかる筋肉の基本としくみ―オールカラー図解

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784839939793
  • NDC分類 491.363
  • Cコード C2047

内容説明

「筋力トレーニング」「ストレッチ」「生活動作」「スポーツ動作」―身体を動かす・支える筋肉がひと目でわかる。

目次

序章 筋学の基礎知識
第1章 上肢帯・肩関節に働く筋
第2章 肘関節・手関節・手指に働く筋
第3章 股関節・膝関節に働く筋
第4章 足関節・足指に働く筋
第5章 体幹に働く筋
付録 筋の起始・停止・作用・支配神経・生活動作(ADL)一覧表

著者等紹介

石井直方[イシイナオカタ]
東京大学大学院総合文化研究科教授(広域科学専攻・生命環境科学系)。1955年東京都出身。東京大学理学部生物学科卒業、同大学院博士課程修了。理学博士。87年日本学術振興会特定国派遣研究者としてオックスフォード大学生理学教室に留学。帰国後、東京大学理学部生物学科助手、同大学総合文化研究科助教授を経て、東京大学大学院総合文化研究科教授(広域科学専攻・生命環境科学系)。専門は筋生理学、比較生理生化学、トレーニング科学、日本における筋肉研究の権威として知られ、筋力トレーニングのメカニズム、運動に対する筋肉の適応のメカニズムと、その応用について研究している

山口典孝[ヤマグチノリタカ]
大阪医療福祉専門学校医療経営情報学科副学科長。日本体育学会、日本教育医学会、日本陸上競技連盟医事委員会等所属。1965年兵庫県出身。関西学院大学卒業、放送大学大学院文化科学研究科修了(学術修士)。体の機能を研究する専門家という立場から、分かりやすく人体の仕組みを解説し、多くの教育・スポーツ現場で活躍。現在は教職の傍ら、各地でスポーツ少年団や高齢者の介護予防トレーニングなどの講演や実技指導を行い、関西学院大学大学院人間福祉研究科受諾研究員等を歴任

左明[サメイ]
大阪滋慶学園講師。看護師の解剖生理学、理学療法士・作業療法士・鍼灸師・柔道整復師・スポーツトレーナーの解剖学の講義と実習を担当。1964年中国出身。1986年中国国立包頭医学院(医科大学)医学部卒業。医学の教育現場に立って9年。1995年留学のため来日。2000年神戸大学医学研究科社会医学専攻修了、医学博士。2003年~2006年大阪大学大学院歯学研究科受託研究員として在籍、コメディカルの解剖教育に役立つ教育方法を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yoneyama

10
登山愛好家とテニス愛好家とダンス・バレエ愛好家がいる一家で筋肉談義をするのに共通テキスト。メタルメッキ風の骸骨CGのおかげで髑髏嫌いの妻も正視できる図解。筋肉のくっつき場所(起始、停止)がわかり、浅層、深層の対比もわかる。筋肉の地図帳のようなものである上に、生活動作、スポーツ動作での具体的役割がわかる。トレーニング、ストレッチ方もいちいちついている。整体師や医学療法士のテキストかな?娘が医学書専門店で買ってきて、留学先に持って行っちゃったので本家用に買い足した。2022/01/30

ume 改め saryo

7
この手の本の、ここ数年での目覚ましい進化!!  日常生活でどう使うか、どうしたらケアできるか、鍛えられるかまでわかり易く載っているのが有難い。良書です(^0^)/***2012/09/17

shin_ash

4
手の痺れ改善のために頸椎の手術を受けた。回復するするらしいがその影響で右腕が上がらなくなりすぐ肩が凝ってしまう。よってこの機能回復のために手術に続いてリハビリ入院することになった。本書はそのリハビリの先生に「どこの筋肉の話をしているのかイメージできない」と訴えたところ紹介された。わかりやすいCGの骨格と筋肉の絵が豊富で、筋トレとストレッチに分けて動作の解説の絵がある。ザッと目を通して程度だが、リハビリの先生方が何を言っていたのかが理解できるようになった。退院して自主トレをすることになるが非常に参考になる。2022/11/05

DecoponMAGI

2
骨、筋肉のCGの正確さは「カラー図解 筋肉のしくみ・はたらき事典」にわずかに譲るが、回内・回外、外旋・内旋、橈屈・尺屈など難解な動きの用語が図解されていてわかりやすい。2012/06/26

うちこ

1
骨や筋肉やそれらとあわせて動かす部分の細かい説明、「こんな動きのときに、こんな筋肉が働いている」という対比がわかりやすい。値段以上の精度。2012/09/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4450775
  • ご注意事項

最近チェックした商品