内容説明
イベントログに関する初の本格的な参考書。Windows技術者必須の一冊です。Windowsイベントログの技術情報や運用ノウハウ、Tipsが満載。基本的な仕組みからわかりやすく解説。今話題のセキュリティの監査については詳細に解説。
目次
サーバー運用におけるイベントログ
イベントログとは?
イベントビューアの使い方
イベントログを使いこなす
イベントログについて深く考える
OS関連のイベント
アプリケーション関連のイベント
サーバーのハードウェア管理ツールとイベントログ
セキュリティの監査イベント
各種ツールの利用
イベントログ運用管理製品の活用
著者等紹介
養老利紀[ヨウロウトシノリ]
ITアーキテクツカンパニー有限会社代表取締役社長。兵庫県神戸市に在住。1962年生まれ。1984年3月京都工芸繊維大学工芸学部電気工学科卒業。1984年4月(株)神戸製鋼所に入社。1994年コベルコシステム(株)に出向。1995年Windowsシステム監視ツール「BOM」の初期バージョンを設計。1998年「BOM Ver2.0」を設計し、開発プロジェクトのPMを務める。1999年「Windowsシステム監視ツールBOM」の事業責任者に就任。2001年NECのバックアップを受け、「BOM事業」をMBO(マネージメントバイアウト)する。「BOM事業」をセイ・テクノロジーズ株式会社に営業譲渡。(株)神戸製鋼所、コベルコシスム(株)を退職。セイ・テクノロジーズ株式会社代表取締役に就任。2002年5月セイ・テクノロジーズ株式会社代表取締役を退任し、CTOに就任。2005年4月セイ・テクノロジーズ株式会社を退職。2005年7月ITアーキテクツカンパニー有限会社設立。現職に
相場宏二[アイバコウジ]
日本タンデムコンピューターズ、コンパックコンピュータ、日本HP、日本オラクルを経て、マイクロソフト株式会社でRTC製品とプロジェクト管理製品のマーケティングを担当
平松健太郎[ヒラマツケンタロウ]
株式会社ネットワールドストラテジックプロダクツ営業部課長代理(2005年7月現在)。Citrix/VMwareなど仮想化技術関連製品のセールス及びエンジニアリング業務に従事。Windows関連システムの設計構築に多くの実績を持つ。また、各種大型イベント・セミナーなどでの講演実績も多い
高橋明[タカハシアキラ]
デル株式会社デル・プロフェッショナル・サービス事業部コンサルティング第2部コンサルタント(2005年7月現在)。所属部署にてMicrosoftプラットフォームのソリューション、Securityソリューションの提案・設計・構築・プロジェクト管理を担当する。セイ・テクノロジーズ社のサーバー監視ツール「BOM」と出合った4年前から、イベントログを含めたWindowsサーバーの監視・運用の分野に対して、より一層熱いエネルギーを注ぐようになる。現在は標準化技術で実現する情報漏洩対策、ディスクレスPCを用いたセキュリティソリューションに従事している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 魔王を倒した俺に待っていたのは、世話好…