CPUの創りかた―IC10個のお手軽CPU設計超入門 初歩のデジタル回路動作の基本原理と製作

個数:
電子版価格
¥3,080
  • 電書あり

CPUの創りかた―IC10個のお手軽CPU設計超入門 初歩のデジタル回路動作の基本原理と製作

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 17時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 319p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784839909864
  • NDC分類 548.22
  • Cコード C3055

内容説明

コンピューターの中核であるCPUという名のブラックボックス。その動作の「超」基本原理から具体的な設計例までを解説。アキバで手に入る部品だけで実際の製作も可能。

目次

1 はじめの一歩のその前に
2 LED
 3 デジタル回路の基礎の基礎
4 リセットとクロック回路
5 ROMを作る
6 CPUの設計準備
7 1bitCPU(らしきもの)
8 ALUとプログラムカウンタ
9 命令デコーダ
10 全回路図
11 動作確認

著者等紹介

渡波郁[トナミカオル]
回路技術屋。コンピューターメーカー退社後独立、今に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mazda

12
うん10年前に触っていた頃のことを思い出しましたが、いくら技術が進歩しても、デジタル回路である以上、フリップフロップやインバータ、AND/ORゲートの羅列になっているんですよね。プログラムメモリに格納されたプログラムをデコーダに解読させて、命令を実行。基本的には足し算をするだけなので、CPUそのものの差別化という意味ではスピードくらいでしょうか。最近はCPUよりもGPUの方が意味ありかと思います。2019/12/06

gill

11
結構な分量にも関わらず,軽妙な語り口で驚異的に読みやすかったです.CPUがどう構成されるか,どのように動くか,どう動かすか,などといったことは様々な書籍や講座で学びましたが,どう設計するか?というのは初めてでした.ある意味,今までに自分が学んだ中でも最も低レイヤな部分を理解して少し感慨深いです.ブラックボックスだったものが,案外単純な仕組みの組み合わせで動いていることが分かったことが嬉しいです.近々,本書の4bit CPU,あるいはそれを拡張したものを試作してみようと思います.2018/02/15

vinlandmbit

8
絵に惑わされてはいけない名著。まずこれを理解せねばというCPU初心者の登竜門をしっかり抑えているので、CPUに関連するハードウェア/ファームウェア/ソフトウェアエンジニア総じてお勧め出来る一冊。

むらきち

7
CPUの仕組みや凄さがよく分かる良本。前半は初心者にも読めるように配慮されており、ど素人の自分も取っつきやすかったです。中盤以降は苦行でした……。CPUの説明が終わるまで300ページ弱が費やされますが、その後に書かれている自作CPUの能力の限界まで使ったサンプルプログラム『ラーメンタイマー』がたった1ページで収まっており愕然とします。何気なく使ってるPCやスマホって、凄まじいモノが搭載されているのですね。2021/05/05

Naoki Ito

6
中学2年生の頃、夏休みの自由研究のためにこの本を買い、CPUを作った。 当時は内容を全然理解できなかったけど、とりあえず回路図と配線の写真をじっくり眺めてハンダ付けをした。動作原理がわかっていないから、誤動作したときも原因の特定なんてできなくて、結線を1つ1つ確認するぐらいしかできなかった。 最終的に奇跡的に正しく動くものが作れたけれど、設計を理解できなかったのがずっと悔しかった。だから、大学で計算機の基礎や設計の授業にもぐったりした。そして大学も卒業した今、改めて読み返したら…十数年越しに理解できた。2015/11/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/51820
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。