• ポイントキャンペーン

これで簡単 形勢判断

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784839905958
  • NDC分類 796
  • Cコード C2076

内容説明

本書は「駒の損得」「玉形」「駒の働き」を使って局面を解説。「定跡編」「自戦編」「タイトル戦編」の三部構成。特に自戦編とタイトル戦編に重きをおき、棋士が実戦でどう形勢判断するのかを解説した。

目次

第1章 定跡から学ぶ形勢判断(棒銀の基礎知識;桂損して飛車をさばく ほか)
第2章 自戦における局面分析(大局観の誤りが致命傷に;終盤はスピード重視 ほか)
第3章 タイトル戦にみる形勢判断(勝敗を分けた5五銀の活躍;厚みVS駒得の戦い ほか)
第4章 形勢判断をしてみよう

著者等紹介

高野秀行[タカノヒデユキ]
1972年6月15日、神奈川県横浜市生まれ。84年12月、6級で中原誠永世十段門。91年3月、初段。98年3月、第22回奨励会三段リーグを13勝5敗の成績で卒業。4月1日付で四段昇段
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Z

3
次の一手問題の方がいいのかな。内容は個人的には難しかった。駒の損得、守りのかたさ、駒の働きで局面をみる一般的な将棋の見方をプロの実際の対局図や、よくある局面をもとに解説していくが、そこまでやるんだったら、形成判断というより、次の一手考えさせるほうがスッキリするように感じてしまった。2025/04/03

kinaba

0
うー微妙。形勢判断の仕方よりも形勢判断した結果が並んでいるだけで参考にしにくい2014/07/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/305670
  • ご注意事項

最近チェックした商品