東北タイにおける精霊と呪術師の人類学

個数:

東北タイにおける精霊と呪術師の人類学

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年10月23日 10時40分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 309p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784839602871
  • NDC分類 387
  • Cコード C3039

目次

第1部 物語に表象される精霊(ナーン・ナークの語るもの―国民国家形成期のタイ仏教と精霊信仰;ピーポープの語るもの―悪霊映画から見る東北タイの表象)
第2部 精霊を語る人びと(村落生活と調査の方法;善霊と悪霊のはざま―東北タイの村落守護霊をめぐる語り;ピーの語りが伝えるもの)
第3部 精霊を統御する呪術師たち(悪霊を可視化する技法―モノを媒介にしたピーと呪術の具象化;近代医療をまとった薬草師たち;呪術師の確信と葛藤―呪術師リアリティの類型論)

著者等紹介

津村文彦[ツムラフミヒコ]
福井県立大学准教授、博士(学術、東京大学)。1974年、大阪府生まれ。1997年、東京大学教養学部卒。2003年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。2003年、福井県立大学講師。2009年、現職。1999年より2001年まで、東北タイ・コーンケーン県を主たるフィールドにして、村落の宗教実践や伝統医療、書承文化などを研究。その後も毎年数回タイを訪問しフィールド調査を継続中。現在は呪的タトゥー(サックヤン)に関心を寄せる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

チエコ

3
民間の人のいろんな話が面白かった。「よくわからないもの」。2017/11/03

Hitomi Suganuma

0
ピーに対するスタンスがよく分かる2025/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9617416
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品