メコンを下る

個数:
電子版価格
¥6,050
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

メコンを下る

  • 北村 昌之【著】
  • 価格 ¥6,050(本体¥5,500)
  • めこん(2017/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 110pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 14時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 675p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784839602352
  • NDC分類 292.209
  • Cコード C0030

内容説明

青海省、チベット自治区、雲南省、ラオス、カンボジア、ベトナム、11年をかけてメコン全流4909キロを下った、東京農業大学探検部学生・OBたちの記録。

目次

1 メコン源頭へ―1994年
2 メコン源流を下る―1999年
3 雲南省、深い浸食の国を下る―2002年
4 チベット自治区の挫折―2004年
5 雲南省、少数民族地帯を下る―2005年
6 ラオス、メコンの流れのような旅―2005年
7 カンボジア、トンレ・トムを下る―2005年
8 ベトナム、九龍を下る―2005年

著者等紹介

北村昌之[キタムラマサユキ]
1969年横浜生まれ。東京農業大学大学院修士課程修了。探検家を志し東京農業大学探検部へ入部。初めての海外遠征は1990年インドネシア、イリアン・ジャヤでの洞窟探査だった。1992年日本・モンゴル学生合同によるヘルレン川(アムール川源流)降下、1996年モンゴルの洞窟探査、1997年日本・マレーシア合同ボルネオ洞窟探査を率いた。1994年よりメコン・プロジェクトに取り組み、同年8月~10月中国青海省の源頭を探検、メコン川水源を発見した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kei

23
まず、メコン、というので、単純に、あのベトナムの三角州を想像して、読み始めたら。そう、下る、だから、源流からだよね。(笑)なかなかの圧巻です。その流域ごとの、暮らし、民族、お国がら。でも、やはり、私は、メコン、に象徴される、あの生暖かい風と濁ったベトナムの空気を感じたかったので、そこらへんからが、断然、面白かったです!2017/10/14

Yasutaka Nishimoto

3
いやぁ、分厚い。まず本音である。メコン川の源頭部から海までを11年間にわたって下る。各国に対して先行したものの、途中、踏破は抜かれてしまう。だが、そこからも折れずに続けた行為は大きい。メコン川が、物流に向かない荒くれた大河であることが、よく分かった。2017/08/31

えみる

1
何年か前の文藝春秋にこの本のことが載っていてぜひ読みたいと思いながらもなかなか手が出せずにいました。 専門用語もやさしく解説してあるので読みやすく、冒険メンバーや立ち寄った現地の人たちの様子などかなり細かく書いてあるところがとても面白いです。 分厚い本ですが数日で一気に読んでしまいました!2023/05/23

takao

1
ふむ2021/12/02

相馬

1
東京農大探検部の現役,OBを中心としたメンバーが,メコン川の源頭を確定し,さらにその源頭からの世界初の降下を含め,足かけ4年かけて河口までの降下を成し遂げた記録。まず,670ページの分厚さに驚愕。また,中国側との交渉,学術的調査,過去の文献等の予備知識,語学等,予想以上にしっかりとした遠征なのに感心した。と同時に,上流部の激流,流域部の暮らし,国,民族ごとの違いなど,川下りものとしてだけでなく,民俗的学的にも面白かった。2017/09/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12007662
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。