東南アジアのキリスト教

個数:
  • ポイントキャンペーン

東南アジアのキリスト教

  • 寺田 勇文【編】
  • 価格 ¥4,180(本体¥3,800)
  • めこん(2002/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 76pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 02時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 302p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784839601492
  • NDC分類 192.23
  • Cコード C0016

出版社内容情報

東南アジアのキリスト教は、仏教やイスラーム教の陰に隠れている印象もあります が、歴史的、文化的、社会的に無視しがたい存在です。本書はこのきわめて多様な東南アジア各地のキリスト教のあり方を各地域の研究者がフィールドワークに基づいて考察したものです。東南アジアのキリスト教がこのようにまとめて紹介されるのは日本で初めてです。

第1章 聖者の行進:聖週間儀礼から見たビサヤ民俗社会 / 川田牧人(中京大学)
第2章 イグレシア・ニ・クリスト:フィリピン生まれのキリスト教会/ 寺田勇文(上智大学)
第3章 タイ(シャム)におけるキリスト教/ 石井米雄(神田外語大)
第4章 エーヤーワディ流域地方における王朝時代のキリスト教 /伊東利勝(愛知大学)
第5章 中国、ビルマ、タイ国境地帯の宣教活動と少数民族 豊田三佳(英国ハル大学)
第6章 カンボジアの伝統社会とキリスト教/ 石澤良昭(上智大学)
第7章 ベトナムのカトリック:政治的状況と民衆の生活の形/ 萩原修子(熊本学園大学)
第8章 マレーシア・カトリック教会におけるポスト・コロニアリズム /奥村みさ(中京大学)
第9章 フローレス島におけるカトリックへの「改宗」と実践/ 青木恵理子(竜谷大学)



内容説明

本書は東南アジアにおけるキリスト教の多様なあり方に着目し、地域や国ごとに異なる実際の姿を記述、解釈する。

目次

第1章 聖者の行進:聖週間儀礼から見たビサヤ民俗社会
第2章 イグレシア・ニ・クリスト:フィリピン生まれのキリスト教会
第3章 タイ(シャム)におけるキリスト教
第4章 エーヤーワディ流域地方における王朝時代のキリスト教
第5章 中国、ビルマ、タイ国境地帯の宣教活動と少数民族
第6章 カンボジアの伝統社会とキリスト教
第7章 ベトナムのカトリック:政治的状況と民衆の生活の形
第8章 マレーシア・カトリック教会におけるポスト・コロニアリズム
第9章 フローレス島におけるカトリックへの「改宗」と実践

著者等紹介

寺田勇文[テラダタケフミ]
上智大学アジア文化研究所教授。(文化人類学・フィリピン研究)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。