目次
第1章 FASB営利組織会計の基礎概念―意思決定有用性アプローチと資産・負債視角
第2章 意思決定有用性アプローチの導入―第一次フリーマン委員会報告書
第3章 意思決定有用性アプローチの浸透―第二次・第三次フリーマン委員会報告書
第4章 FASB非営利会計概念形成の端緒―アンソニー報告書
第5章 非営利会計概念フレームワーク―FASB概念ステートメント第4号および第6号
補論 非営利会計概念の会計基準への展開―FASB会計基準第117号『非営利組織の財務諸表』
著者等紹介
池田享誉[イケダユキタカ]
青森公立大学経営経済学部准教授。1971年静岡県生まれ。1996年東京経済大学経済学部卒業。1998年東京経済大学大学院経営学研究科修士課程修了。2002年東京経済大学大学院経営学研究科博士後期課程満期退学。光星学院八戸短期大学経営情報学科専任講師。2004年博士(経営学)(東京経済大学)。2005年青森公立大学経営経済学部専任講師。2006年青森公立大学経営経済学部助教授(2007年同准教授)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。