内容説明
本書は、このような会計判断の社会的、制度的な性質を、アメリカと日本における会計判断のあり方に即して研究したものである。
目次
第1章 会計判断の制度的性質
第2章 会計認識領域の拡大と判断
第3章 ヘッジ会計理論の役割
第4章 従業員ストックオプションの会計
第5章 貸倒損失規定にみられる税務会計と財務会計の関係
第6章 銀行業における会計処理基準と会計判断
第7章 税理士の税務判断と過少申告加算税
第8章 設計・監理業界の会計事例にみる税務判断
第9章 日本の会計実務における判断のあり方
第10章 ガー会計プロフェッション論の意味
第11章 プロフェッショナル会計制度と会計理論