内容説明
「空」についての全く新しい解釈!本邦初の、大本般若心経をテキストとした解説によって、真の法悦を得ることができる!これはどんな罪人も、自分の実相を知って癒され救われる陀羅尼蔵の経典であった。
目次
第1章 『般若心経』の成立年代と歴史および特色
第2章 『般若心経』の要点
第3章 お経の題名『(摩訶)般若波羅蜜多心経』の意味
第4章 正宗分(=小本『般若心経』の全文)の解釈
第5章 “般若波羅蜜多”行は、信にもとづく自行である
第6章 『般若心経』は「常」を説く経典である
第7章 『法華経』の「如来寿量品」と同義である
第8章 『涅槃経』の「雪山(童子施身聞)偈」(=無常偈)と同義である
第9章 『般若心経』は、「悪人正機」とは矛盾しない
著者等紹介
長谷川洋三[ハセガワヨウゾウ]
1934年、新潟県生まれ。1959年、早稲田大学大学院文学研究科英文学専攻修士課程修了。早稲田大学教授を経て、早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。