内容説明
冠婚葬祭・表書きに役立つように常用漢字1945字をはじめ人名用漢字、表外漢字の約3000字を使用頻度の高い楷書・行書・草書で手本を示した。
著者等紹介
阪本青悠[サカモトセイユウ]
和歌山県出身。読売書法展幹事。日本ペン習字研究会理事。競書誌『ペンの先』審査員。文部省認定硬筆書写検定1級文部大臣賞、文部科学省認定毛筆書写検定1級文部科学大臣賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
冠婚葬祭・表書きに役立つように常用漢字1945字をはじめ人名用漢字、表外漢字の約3000字を使用頻度の高い楷書・行書・草書で手本を示した。
阪本青悠[サカモトセイユウ]
和歌山県出身。読売書法展幹事。日本ペン習字研究会理事。競書誌『ペンの先』審査員。文部省認定硬筆書写検定1級文部大臣賞、文部科学省認定毛筆書写検定1級文部科学大臣賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。