Magazine house mook
日本の美術館ベスト100ガイド - アートと建築を巡る旅へ!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4変判/ページ数 154p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784838786466
  • NDC分類 706.9
  • Cコード C9476

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

れみ

88
美しく個性的な様々な美術館を紹介する本。個人的には現代アート的な造形の建物のことはあまりよく分からないけどアート作品を観る空間自体もアートだという考え方はなんとなく分かるしそれを体感してみたいとは思う。とりあえずここに紹介されてるなかでは超近場にある神長官守矢史料館と比較的近場にある碌山美術館と清春白樺美術館(清春芸術村)は機会を見つけて行ってみたい。東京に出かけた時に出かけたい美術館も色々見つかって良かった。2016/06/01

まつこ

42
どんだけ美術にハマってるんだよ。という勢いで美術関係の雑誌などを読みあさっていますが、TOKYOの次は全国の美術館です。瀬戸内の美術史の廻りがとても気になります。最近好きなのは西洋美術、特に印象派ですが、前から現代アートは好きでたまーに見ます。それが島に点々と、島全体と言ってもいい島もありまして異空間です。現実世界を忘れるには取って置きの場所ですね。行った場所で好きなのは金沢21世紀美術館です。雪の中行ったので幻想さがありました。巨大サッカーゲームで汗だくになったのを思い出します。あれはアート・・・?2014/10/09

jude

29
ベスト100の選択がかなり偏ってないか?と思わなくはないが、魅力的なことろばかりで迷ってしまう。行ったことがない場所ばかりなのに、掲載されていない行きたい美術館もあり、困ってしまう。生きている間に全部行けるだろうか...2016/11/27

マリカ

26
やっぱり瀬戸内に行きたい!晴れた島々の坂を上り下りして汗をかきつつアートサイト巡りしたいな〜。今年の秋は、瀬戸内に行こう♪それまでは都内の美術館を再訪しよう。2012/07/29

佐々陽太朗(K.Tsubota)

20
もう「すんばらしいっ!」です。表紙を飾るのは十和田市現代美術館。ページを捲ると豊島美術館。西沢立衛氏の建築だ。ため息をつきながら次のページを捲ると再び十和田市現代美術館に展示されたロン・ミュエック氏の作品。左に目をやるとホキ美術館の30m飛び出した展示室が……もう、目が悦んで悦んで…あぁ…行ってみたい。2011/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3163994
  • ご注意事項

最近チェックした商品