出版社内容情報
いつもだるいと感じているのは、自律神経の乱れが原因かもしれません。自律神経は緊張とリラックスをうまく切り替えて、心身のバランスをとってくれる大切な神経。その切り替えが乱れるとさまざまな不調を招きます。自律神経の乱れを整えるカギは健やかな腸にありました。その理由は? 腸を元気にするには? その答えが、この1冊に!いつも体が重だるいと感じている人、それは自律神経の乱れが原因かもしれません。自律神経は緊張とリラックスの切り替えを司る大切な神経です。その切り替えがうまくいかないと精神的、肉体的な不調を招きます。ただし、自律神経は自分の意思でコントロールできないため、乱れを整えるにはコツが必要です。
そのカギが腸にあるのです。腸と脳はいつも情報交換をしている特別な仲。腸は生命維持に必要な栄養の消化吸収と不要物の排出をし、免疫の要でもあります。そんな腸が元気ならば、脳は安心できるのです。心配ごとがなくなった脳は体のコントロールに専念できるから、自律神経のバランスも整うというわけです。
食事や生活時間の乱れのために、腸の活動が衰えがちな現代。このムックで紹介する腸ストレッチは、疲れた腸が活動するきっかけをつくるメソッドです。毎日気持ちよく伸ばせる簡単な腸ストレッチから、引き締めが期待できる腸ストレッチまでをわかりやすくお見せします。
同時に、腸内環境を整えることも大切。毎日の食事に定番おかずとして加えられる、腸活レシピもいっぱいです。
直接動かして整える! 腸ストレッチをはじめよう。
毎日の習慣にしたい6つの腸ストレッチ。
腸の状態をチェックしてみよう。
健やかな腸のための「食べ方ルール」。
繰り返し作りたい腸内環境改善レシピ。
小林弘幸[コバヤシ ヒロユキ]
監修