出版社内容情報
☆★☆図形センスがみるみる育つ! ふしぎな学習マンガが登場!!☆★☆
★図形の「なぜ? 」がなくなる!
★だから、「難しい」が「楽しい」になる!
★そして、図形センスが身につく!!
空中を飛び回る鳥たちは
大きな世界をもっている。
羽のないウサギたちは
平べったい世界に暮らしている。
幼虫たちが棒の上を行ったり来たり
細長い世界にいる。
あなたは、ふだん考えたこともなかった「世界のかたち」に気づいたのです。
そして、これらは異なっているように見えるけれど、
本当はお互い密接につながっていました。
そんな気づきから始まる「あなた」が主人公の物語。
線の長さ、図形の面積、そして角度など、
算数・数学でつまずきやすい図形(幾何学)の疑問がマンガで学べます。
■□この本のいいところ□■
・オールカラーのマンガだから読みやすい!
・総ルビだから誰でも読める!
・学校では教えてくれない図形のひみつがわかる!
・図形への苦手意識がなくなる!
・身の回りにあふれる図形の見方が変わる!
・算数、数学が得意になる!!
内容説明
いつの間にか算数・数学が楽しくなるふしぎなマンガ。
目次
1 図形の発見(世界のあらゆるかたちは線でできている?;長さを表す方法は? ほか)
2 図形の面積(四角形の面積はどうやって求めるの?;多角形の面積はどうやって求めるの?)
3 角度の発見(線の数と長さのほかに、図形をつくる大切な要素は?;どうして1周は360度なの? ほか)
4 円の発見(どこから見ても同じかたちの図形とは?;円の周りの長さはどうしたらわかる? ほか)
5 円の神秘(円のなかに直角三角形をつくれる?;円周角は中心角の半分になる?)