ほぼ日手帳公式ガイドブック〈2025〉

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ほぼ日手帳公式ガイドブック〈2025〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月03日 04時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5変判/ページ数 160p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784838732807
  • NDC分類 007.5
  • Cコード C0095

出版社内容情報


100人100通りの
ほぼ日手帳を一挙公開!

ほぼ日手帳をたのしく使っているみなさんの使い方から
ほぼ日手帳2025の最新ラインナップまで。
160ページフルカラーでたっぷりご紹介している
『ほぼ日手帳公式ガイドブック』の
2025年バージョンが完成しました!

●特集 「みんなのほぼ日手帳」

ことしのガイドブックのテーマは
「みんなのほぼ日手帳」。
使う人によって、
100人100通りの使い方が生まれているほぼ日手帳。
仕事の効率化やダイエット、
学校生活の記録や推し活、子育てや体調管理など、
このガイドブック全体で「100人!」もの人の
ほぼ日手帳の使い方をご紹介しています。

なかには、俳優の松岡茉優さんの5年手帳や、
漫画家の吉田戦車さんが
娘さんのために毎日作るお弁当の絵日記、
プロレスラーのクワイエット・ストームさんの
年間100試合出場を支える手帳なども。
たくさんの使い方が集まりました。

そのほか、
ライターの古賀史健さんが
ほぼ日手帳を日記として使っている
みなさんからのお悩みに答える相談室や、
イラストレーターの堤淳子さんに聞いた
まねして描けるアイコン講座など。
手帳に向かう時間が
もっとたのしくなりそうな特集もあります。

●ほぼ日手帳選びの参考になるページも

たくさんの種類があるほぼ日手帳本体。
その内容や特長を詳しくお伝えする
「本体がよくわかるガイド」では、
使う目的や持ち運びの頻度で比較できる
チャートも掲載。
「ほぼ日手帳2025」のラインナップを
一挙に紹介するカタログページとともに、
ほぼ日手帳選びの参考にどうぞ。

●表紙はわかるさんのイラスト

2025年版の表紙カバーを飾るのは、
イラストレーター・わかるさんが描いてくれた
100人もの人やどうぶつたち。
みんながたのしく暮らす日々のなかに
それぞれのほぼ日手帳がある、
そんなイメージをイラストにしてもらいました。
なかには手帳を書いている人や
頭の上に掲げている人もいます。
表紙に登場している
手帳くんと手帳ちゃんのキャラクターは
本のなかでも大活躍です。

24年目の人も、はじめての人も。
ほぼ日手帳を使うみなさんが
もっとほぼ日手帳をたのしめるようになる1冊です。

内容説明

書くとたのしい!残すとうれしい!みんなの使い方。24年目の人も、はじめての人も!100人100通りのほぼ日手帳を一挙公開!

目次

ほぼ日手帳のうれしいポイント
みんなのほぼ日手帳56選
ほぼ日手帳2025 本体がよくわかるガイド
ほぼ日手帳2025 ラインナップカタログ
やりたいをかなえる TOOLS&TOYS 2025 NEW
糸井重里インタビュー―おまじないは、ぽてんしゃる。
ほぼ日手帳2025 お買いものガイド

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みき

48
ほぼ日は実は1年しか買っていないのですが、このガイドブックとジブン手帳のガイドは毎年買ってしまっている。手帳沼にハマっている自分としては他の方の手帳の使い方を見るだけで非常に楽しい。ジブン手帳のガイドが最近ネタ切れ感が強いので尚更買ってよかった感がある。手帳の販促ツールとしても本誌は非常に優れている。自分はフランクリン・プランナーを今は使用しているがノウハウはフランクリンで、使うのはほぼ日にしようかと毎年迷ってしまう。ただし自由度が高すぎる手帳なのでそこが難といえば難。そこが特長でもあるけど2024/10/09

48
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2024/09/post-0a93bd.html ほぼ日手帳は好きなのですが、方眼のメモリが小さいのがネック。それだけの理由で、買わなくなったのです。 それでも、他人様の手帳の使い方をのぞき見するのは楽しいものです。2024/09/02

さおり

32
ほぼ日手帳歴10年(くらい、たぶん)。自分なりの使い方を確立しているため、みんなの使い方は今さら別に役に立つこともない。ぱらぱらと見て楽しみました。今年はweeksMEGAを使ってて大満足なんだけど、来年はHONにするってずっと前から決めてたから。私好みのんがあったので、珍しく迷うことなく決定しました。サイズは、老眼のため大きく書くことを考慮してA5。私これ、持ち歩くつもりでいるんだけどさ。老眼に配慮した結果、老体に鞭打って重い手帳を毎日持ち運ぶことに、、、大丈夫かしら。2024/09/03

ぱぴこ*2

15
14年ほど愛用しているほぼ日手帳。ここしばらくは毎年weeksです。まったく使いこなせてはいなくて白いページも多いのですが、読書記録や買った本の覚え書きになどに使っています。ガイドブックは読み物として好きなので毎年購入。何度もパラパラと読み返します。その年の手帳のラインナップのページもあるので何年も前のものも楽しく読んでいます。【積み本:24】2024/09/09

しじみ

9
「手帳」沼にドボンしてはや1年。ガイドブックということで、たくさんの手帳ユーザーの手帳の使い方が書かれているのですが、それを眺めているだけでウッキウキのワックワクです。来年の4月に職場復帰なので、4月始まりの手帳をどの形式のものにするか迷いに迷ってます。あと数ヶ月、幸せな悩みの時間にどっぷり浸かりたいと思います。2024/09/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22114364
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品