あたらしい家中華―手軽あっさり毎日食べたい

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

あたらしい家中華―手軽あっさり毎日食べたい

  • 酒徒【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • マガジンハウス(2023/10/19発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに311冊在庫がございます。(2025年05月02日 00時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784838732517
  • NDC分類 596.22
  • Cコード C0077

出版社内容情報

鳥がらスープ、 オイスターソース、豆板醤…すべていりません!
中国の家庭で愛され続けてきた「本当の中華」はじめました。

まだ知らない「おうち中華」の真の美味しさをご賞味あれ!
noteのマガジン1万部発行!「おうち中華」で人気の中華料理愛好家・酒徒さん待望の初料理本!
すべてが「あたらしい」本当の家庭中華78レシピ掲載!
日本の「中華料理」と聞くと、「こってりしてる「味が濃い」「調味料が多い」「油っぽい」「胃がもたれる」などのイメージが先行しますが、中国の食卓に並ぶ家庭料理はすべてが「逆」。あっさりして、やさしい味で、調味料も少なく、油も少ないから、毎日食べるても身体が楽。そんな日本にまだ知られていない「本当の家中華」を紹介。

「古き良き中国の家庭料理」はこれまでのイメージを裏切る「あたらしさ」に満ち溢れた食の桃源郷だった!

内容説明

鶏ガラ、オイスターソース、豆板醤、すべていりません。話題の中華料理愛好家、初の書籍!中国で愛されている本場の家庭料理78品。

目次

第1章 塩の中華(肉末蒸蛋(豚ひき肉の中華茶碗蒸し)
小沙丁魚蒸蛋(シラスの中華茶碗蒸し) ほか)
第2章 醤油の中華(肉末蒸豆腐(豚ひき肉の蒸し豆腐)
肉末粉絲(豚ひき肉と春雨の炒め煮) ほか)
第3章 野菜の中華(拍黄瓜(きゅうりの冷菜)
涼拌茄子(蒸し茄子の冷菜) ほか)
第4章 茹でる中華(白切鶏(茹で鶏)
檸檬鶏(レモン鶏) ほか)
第5章 煮る中華(山薬蛋花湯(長芋のかき玉スープ)
西紅柿鶏蛋湯(トマトのかき玉スープ) ほか)

著者等紹介

酒徒[シュト]
中華料理愛好家。初中国で本場の中華料理に魅入られてから四半世紀、中国各地の食べ歩きをライフワークとしている。北京・広州・上海に10年間駐在し、2019年帰国。本場で知った手軽に作れる本格中華料理レシピを紹介するnoteの「おうちで中華」マガジンは、発行部数1万部超(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あたびー

47
鶏がらスープの素などの調味料はいらないというのが謳い文句の中華れしぴ集。日本の中華料理屋ではお目にかかれない細切りじゃがいもの炒め物(中国の料理屋さんでは人気no1と聞いた)や、里芋のネギ油炒めは私もレパートリーに入れていたのだけど、そういう野菜中心のシンプルで優しい味付けの家庭料理がたくさん載っている。買ってよかったと思った。2024/01/20

fukumasagami

45
家中華、万歳!2024/09/29

たまきら

40
おお、これは面白い。本場の中華料理に感動し、社会人となってからは中国に赴任。様々な地域の中国料理を食べてきたーそんな著者が提案するのは、びっくりするほどシンプルな家庭料理です。うん、中国出身の友人のお弁当だよ。パターンを説明し、あとはアレンジを多数紹介してくれるというかたちも頭に入りやすく、楽しく読みました。早速Twitterフォローしちゃった。2024/01/18

ユーユーテイン

27
「鶏ガラ、オイスターソース、豆板醤、すべていりません」のコピーに惹かれて手に取った。著者が中国各地の料理を食べ歩いて体得した中国家庭料理の78レシピが紹介されている。レシピを見ると、本当にこれだけでいいの?と思うような調味料の少なさだが、その通りに作ってみると、食材の本質を生かした清らかな味わいである。きっと中国各地で日常的に作られている料理なのだろうな、と飾らない生活の風景が想像される。身近な所で入手できそうな食材ばかりなので、色々作ってみたい。中国語の料理名が読めたらもっと楽しいだろうな。2024/05/19

panashe

27
鶏がらスープ、オイスターソース、豆板醤、他にも多くの調味料が我冷蔵庫に入っている。けどそれらはいらないそうだ。でも紹興酒は我家にはないのよ…。簡単に作れそうなものが多いけど、味付けがシンプル過ぎてちょっと心配。図書館本、延長しよとしたら待ち人多し、人気本だったようだ。2024/04/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21548952
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品