出版社内容情報
占いで相手のことを知れば、もっと楽に生きられる!
内容説明
相手のキャラと運気を知れば仕事も恋愛も、もっとうまくいく!「花子とアン」「ドクターX」ほか人気脚本家のとっておき開運哲学。あなたの最強の味方が見つかる相性占い(12タイプ×12)全解説。
目次
相性を知って人間関係に強くなる(運気は人から人へ流れていく;すべての出逢いには意味がある;福寿縁うらないで相性を知る;相性を活かしてしなやかに生きる―“福寿縁うらない”8つのルール)
中園ミホの福寿縁うらない(富士タイプ;鶴タイプ;達磨タイプ;亀タイプ;龍タイプ ほか)
著者等紹介
中園ミホ[ナカゾノミホ]
1959年東京生まれ。脚本家。日本大学芸術学部卒業後、広告代理店勤務、コピーライター、占い師を経て、テレビドラマ『ニュータウン仮分署』で脚本家デビュー。2007年『ハケンの品格』で放送文化基金賞、2013年には『はつ恋』『ドクターX 外科医・大門未知子』で向田邦子賞と橋田賞をダブル受賞。2014年にはNHK連続テレビ小説『花子とアン』がヒットし、2018年には大河ドラマ『西郷どん』(林真理子原作)の脚本も手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おれんじぺこ♪(16年生)
15
一方方向での占いではなく、(仕事上とか)相手の方との相性を占ってその相性で運気がどう変わるか、みたいな本(違ったらごめんなさい)恋愛ならまだしも、仕事関係の人たちの生年月日なんて知らんての(笑)2023/08/28
あやほ
4
なんとなく行き詰まりを感じている今、読めてよかった本! しんどい日にこの本を読んで、家に籠るのではなくて外に出てみたら少し前向きになれた。 “相性というのは、双方向に影響しています。一方的に占うのではなく、「自分からみた相手と相手から見た自分」を確認し、どうすればお互いにしあわせになれるかを考えるようにしてください。” “「見料を取らずに、まず千人の人を占いなさい」”2021/12/01
ki.mi.ha
1
半分あたり、半分大はずれ(-_-)2022/06/15
SHIHO
1
さらりと当てはめて読んでみましたが、私から見る夫の相性と夫とから見る私の相性が違い過ぎてあまり納得のいくものではなかったです。干支だけで相性が決まるとうのは、どうなのかな??疑問が生まれました。2022/02/27
Book worm7
1
林に人は常に高みを目指ないとダメ。他人を理解する為に占いをやり相手を受け入れる。幸運の人は幸運期の波乗り上手。合わない同僚は相性を占って相手をしり占いを活かせ。2021/09/05
-
- 和書
- 美味方丈記 中公文庫