• ポイントキャンペーン

森高千里の暮らしのレッスン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 142p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784838728848
  • NDC分類 590
  • Cコード C2077

出版社内容情報

雑誌『クロワッサン』で好評の森高千里さん連載「日々のおもしろきこと」が待望の書籍化となりました! 料理をはじめとした日々の暮らしでの家事回りのことをメインテーマに、ウー・ウェンさん、浜内千波さん、松田美智子さんなど各方面の先達に、森高さんが具体的なメソッドや実践できることを習います。雑誌『クロワッサン』で好評の森高千里さん連載「日々のおもしろきこと」が待望の書籍化となりました! 料理をはじめとした日々の暮らしでの家事回りのことをメインテーマに、ウー・ウェンさん、浜内千波さん、松田美智子さんなど各方面の先達に、森高さんが具体的なメソッドや実践できることを習い、少しの工夫で真日を楽しく過ごすことができる、そんなヒントが満載です! 書籍化にあたっては、新規コンテンツとして、料理研究家の瀬尾幸子さんとの対談を掲載。食を広げる、飲みものを学ぶ、暮らしを彩る、手作りする……森高さんと一緒に毎日を「ワクワク」して暮らしましょう!

はじめに
瀬尾幸子さんに聞く、食べることで日々の暮らしをワクワクさせる方法。
LESSON 1 食を広げる
LESSON 2 飲みものを学ぶ
LESSON 3 暮らしを彩る
LESSON 4 手作りする
【コラム】暮らしにもっと工夫を

森高千里[モリタカチサト]
1969年生まれ 熊本県出身。1987年5月25日シングル「NEW SEASON」でデビュー。1989年に「17才」でブレイクを果たす。独自の視点から描かれる歌詞の世界観や、楽器演奏もこなすアーティストとして独自の立ち位置を確立し、男女を問わず多くのファンを獲得。代表曲として「雨」、「私がオバさんになっても」、「渡良瀬橋」、「私の夏」、「気分爽快」、「ララサンシャイン」など数々のヒット曲を生み出す。 99年に結婚、子育てをしながらCMや雑誌などを中心に活動。2012年5月25日に25周年を迎え、ライブも再開。現在はテレビ・ラジオ・雑誌「クロワッサン」のレギュラーなどを中心に活動。
公式HPhttp://www.moritaka-chisato.com/

内容説明

少しの工夫で毎日が「ワクワク」する!食べる、飲む、家を飾る、手作りをする…日々の生活をより楽しくするために、森高千里がその道の先達にレッスンを受けました。毎日の暮らしは「おもしろきこと」で溢れています!雑誌『クロワッサン』の好評連載を書籍化!

目次

巻頭特別対談 瀬尾幸子さんに聞く、食べることで日々の暮らしをワクワクさせる方法。
1 食を広げる(食材の持つ力を体に取り込む。ウー・ウェンさん;病気を防ぐ日々の食事の工夫。浜内千波さん;台所用品を効率よく活用する。;おもたせ料理と来客レシピ。;雑穀の食感が楽しい美肌レシピ。;流行のグラノーラ作りを習う。;普段の生活で和菓子に親しむ。)
2 飲みものを学ぶ(ワインの世界を楽しく学ぶ。山田マミさん;日々の紅茶をもっと美味しく。田之畑宏樹さん)
3 暮らしを彩る(身近に草花を飾る楽しみ。水野久美さん;キッチンガーデニング。原田有佳子さん;日々実践できるアロマテラピー。)
4 手作りする(モザイクアートを手作りで。通代さん;伝統の折形の心遣いを学ぶ。山口美登利さん;毛糸の靴下を編む。;インテリアとギフトのひと技。)

著者等紹介

森高千里[モリタカチサト]
1969年生まれ熊本県出身。1987年5月25日シングル「NEW SEASON」でデビュー。1989年に「17才」でブレイクを果たす。独自の視点から描かれる歌詞の世界観や、楽器演奏もこなすアーティストとして独自の立ち位置を確立し、男女を問わず多くのファンを獲得。代表曲として「雨」、「私がオバさんになっても」、「渡良瀬橋」、「私の夏」、「気分爽快」、「ララサンシャイン」など数々のヒツト曲を生み出す。99年に結婚、子育てをしながらCMや雑誌などを中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

46
料理・台所道具・盆栽・ワイン・紅茶・掃除・一輪挿し・リース・キッチンガーデニング・アロマテラピー・エコ暮らし・モザイクアート・伝統の折形・靴下編み・マクラメ・ラッピングをそれぞれの達人から個別指導を受けていました。盆栽やキッチンガーデニング、アロマテラピーは即やってみようと思う程面白そうでした。森高千里さんがキチンと母親しているのが伝わってきて好感度大。若い頃のお稽古事を思い出し、いくつになっても達人から教わるのはワクワクする事だと感じました。2016/12/17

tokkun1002

5
2016年。森高千里さんが、様々な分野の指南役を招いて学ぶ企画。作り方が分かり難い。森高さんの語りが優しいね。2016/01/31

Kenji Nakamura

2
可愛かったなぁ(*≧∀≦*)2017/12/11

tarorhythm3

0
1つ1つとっても、丁寧な作業なのにこれを全部やっているのか…と考えた時に、私と森高千里さんの間の差は必然に生じるものだと納得した。2022/06/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11186719
  • ご注意事項

最近チェックした商品