出版社内容情報
『クウネル』創刊以来の人気連載「高橋みどりの伝言レシピ」をまとめた、シリーズ第3弾の『まだまだあります 伝言レシピ』が発売となります。食まわりのスタイリストとして活躍する高橋みどりさんが、料理好きの友人、知人から聞いた、手間がかからないのにおいしい79品を紹介。今日からすぐ役立つレシピ集です。
『クウネル』創刊以来の人気連載「高橋みどりの伝言レシピ」をまとめた、シリーズ第3弾の『まだまだあります 伝言レシピ』が発売となります。食まわりのスタイリストとして活躍する高橋みどりさんが、料理好きの友人、知人から聞いた、手間がかからないのにおいしい79品を紹介。ごはんやお弁当のおかず、お酒のおつまみに。特別な食材や調味料を使っているわけではないのに、アイディアとセンスでこんなに新しい味に出合えるんだ、という発見がいっぱいです。
また、みどりさんが夫とともに栃木県・黒磯で営む生活雑貨の店、そこでの暮らしも新たに取材しました。近隣の仲間たちと料理やワインを持ち寄って始まる夏の宵のリラックスした集い。みなおいしいもの好きの食いしんぼうだから、そこでももちろん伝言レシピ、教えてもらっています。
さっそく今日からあなたの献立に役立ててください。
こんなレシピを紹介しています。
◆トマトバーガー
◆鰯ハーブ焼き
◆とうふめし
◆ネギのマリネ
◆カリフラワーの温かいサラダ
◆そら豆とプチトマトのおひたし
◆クレソンと大葉のサラダ
◆ネギと生姜の焼きそば
◆ワカメの炒めもの
◆きのこのみぞれスープ
◆レタスのオイスターソースがけ
◆イタリア風ゆかりごはん
◆とうもろこしごはん
◆納豆お好み焼き
◆かぼちゃのジョン
◆インスタントグリーンポタージュ
◆めざしリスボン
……などなど。
【著者紹介】
1957年生まれ。スタイリスト。楽しく、おいしく、気持ちよく、が生活信条。東京と栃木の黒磯と、ふたつの拠点で暮らす。著書に『わたしの器 あなたの器』(KADOKAWA)、『酒のさかな』(ちくま文庫)、『私の好きな料理の本』(新潮社)など多数。スタイリングを手がけた本に、『料理=高山なおみ』(高山なおみ著、リトルモア)、『からだが喜ぶおかゆ料理帖』(野?ア洋光著、PHP研究所)など。
目次
トマブー
トマトバーガー
ウエボスフラメンカ
イタリアそうめん
鰯ハーブ焼き
とうふめし
じゃがいものスープ
簡単オイルサーディン
ネギザーサイ
大根の塩辛炒め〔ほか〕
著者等紹介
高橋みどり[タカハシミドリ]
1957年生まれ。スタイリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ichi
ROOM 237
栗 餡子
凸凹パレード
まゆ