オカダのはなし

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 155p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784838725373
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0095

出版社内容情報

V6として俳優として躍進し続ける岡田准一が、『anan』に9年間綴った初エッセイ集。その素顔は格闘技と歴史とチョコを愛する心優しい真面目な努力家。そして、ちょっとヘン? 考えるのが好きだったオカダが自ら問い、気づいたあれこれは、女子も男子も読んで元気になること必至。読み応え満点。特別撮り下ろし写真つき!

「頑張れば、きっと誰かが見てくれる」。
 そう自分に言い聞かせて、日々を乗り切った10代。本を読みあさり、人生の指針を求めた20代前半。やがて格闘技に出合い、肩の力が抜けていった30代…。
 V6として俳優として、躍進し続ける岡田准一の初エッセイ。雑誌『anan』に9年間綴った人気連載が、満を持してついに書籍化。
 もともと考えることが好きだった岡田准一が自ら問い、気づき得たさまざまな事柄は、一般社会に生きる私たちにとっても共感するポイント満載。ピンチの乗り切り方、苦手克服法、気持ちよく毎日を過ごすヒントがつまっています。
 「オカダくんも頑張っているのだから、私も(僕も)頑張れる!」
 女子も男子も老いも若きも、読んで元気になること必至。
 
主なコンテンツ:
・年代別エッセイ70数編。本人のコメントつき。
・特別撮り下ろし「オカダの休日」
・子供時代のこと貴重写真と思い出のエッセイ
・V6についてのコメント集
・大河ドラマ『軍師官兵衛』のこと
・主な出演映像作品年表

【著者紹介】
岡田 准一(おかだ・じゅんいち)
1980年11月18日 大阪府枚方市生まれ。
1995年、V6のメンバーとしてデビュー。メンバーとしてテレビ・コンサートなどでタレント・音楽活動を繰り広げると同時に、俳優としても活躍。主な出演作品に「木更津キャッツアイ」シリーズ、『タイガー&ドラゴン』、「SP」シリーズ、『図書館戦争』など。映画の最新作は『永遠の0』。2014年はNHKの大河ドラマ『軍師官兵衛』で主演。
ラジオ『GROWING REED』(J-WAVE)でナビゲーターを、テレビ『ザ・プロファイラー~愛と野望の人生~』(NHK BSプレミアム)で司会を務めている。

目次

age 32(大きな輪のなかで;才能と天職;格闘技を続ける理由 ほか)
age 23‐28(負けず嫌いの日々;男とは、女とは;言葉や歴史、未来について ほか)
age 29‐31(気持ちよく過ごせる場所;食について;スポーツ ほか)
オカダのれきし(V6;一問一答;岡田准一 主な出演映像作品 ほか)

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とも

64
好きな役者さんだけど取り立てて追っかけたりしてなかったのでこの機会に。 過去の文章や写真、そしてそれに対する今の岡田氏のコメントがありで結構なボリュームの文章です。 印象通りというか、とても思慮深くて言葉を選ぶ人なんだな、と感じました。 20代のいろんなことを考えて表現しようとしていた頃と30代になって少し力が抜けて、その分他者に与える影響を考えるようになった感じ。 テーマも幅広くて楽しめました。2014/02/26

チョコモカ

52
ドラマや映画で主役を演じるメンタルは、十代の頃から悩み仕事に打ち込みながらも、本を読んで言葉から学び、乗馬や武術を習得しながこ心と身体を鍛え上げているからこそなんですね~!!自分で面倒くさい奴だと言って居るけど、若いのに尊敬出来ます。2014/03/10

ぱんにゃー

45
ぱんにゃーさん 岡田くん読むんだー?! 読むよ~ 一緒だし(コ)        ⌒@ (゚o゚;; 岡田くんファン 私に石を投げないでくださーい 「ぱっ出たぁ  閉店ガラガラ」 2014/03/26

44
SPで岡田君が気になり、そのまま転げ落ちるようにV6ファンに。気がつけばもう7年ほど追いかけていますが本当に真面目で変でめんどくさい人だと思います。でもいつも予想以上で目が離せない。そんな岡田君が考えてきていたことが詰め込まれた一冊。本人も読書家だというだけあって文章も空回りしていなくて読み応えがあります。大河や永遠の0で岡田君に興味を持った方は一度読んでみてはいかがでしょうか。ジャニーズのアイドルというイメージを覆されるエッセイだと思います。2014/01/15

ばおばお

43
本当にまじめで繊細で努力家で変人(笑)な岡田准一を凝縮した1冊。特に20代の頃の文は、いろいろ尖っており、生きていくのに大変だっただろうなあと思う場面もあったけど、30代になりそんな棘が少しずつ取れだし、いい意味で丸くなったのかなあ。俳優という仕事に情熱を傾けながら、V6の活動にも誇りを持っている彼の想いも伝わってきた。何よりお母さんが凄くステキな方で、こんな母親に自分もいつかなれればいいなあ。山登っている写真の表情が凄くイイです。2014/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7871370
  • ご注意事項

最近チェックした商品